INFORMATION
場所 カリタスの園つぼみ寮2階
事前予約が必要となります。
予約受付電話 0985-24-2756まで。
場所 カリタスの園つぼみ寮2階
事前予約が必要となります。
予約受付電話 0985-24-2756まで。
TEL 070-5530-8787
2013年08月15日
疲れていませんか?
おはようございます。
なんとなく、すこ~し“夏”を過ぎた気配を感じますね。まだまだ暑いですけど。。
お盆。
なにかと忙しいですよね。疲れていませんか?
夏の疲労、おつきあいの疲労。
アロマオイルの香りや効能とオールハンドのトリートメントで
心も体も癒してみませんか?
お問合せ 070-5530-8787
ご自宅でのケアに♪精油をお持ちであれば、湿布剤もおすすめです。
お湯に精油(グレープフルーツ1滴+ローズマリー1滴)を落とし、タオルを浸して絞ります。
静かに横になったまま、肝臓の周辺にタオルを当て、温湿布しましょう。
精神的なストレスや怒りの感情は肝臓に負担をかけます。
心と体のデトックス(解毒)を促しましょう。
なんとなく、すこ~し“夏”を過ぎた気配を感じますね。まだまだ暑いですけど。。
お盆。
なにかと忙しいですよね。疲れていませんか?
夏の疲労、おつきあいの疲労。
アロマオイルの香りや効能とオールハンドのトリートメントで
心も体も癒してみませんか?
お問合せ 070-5530-8787
ご自宅でのケアに♪精油をお持ちであれば、湿布剤もおすすめです。
お湯に精油(グレープフルーツ1滴+ローズマリー1滴)を落とし、タオルを浸して絞ります。
静かに横になったまま、肝臓の周辺にタオルを当て、温湿布しましょう。
精神的なストレスや怒りの感情は肝臓に負担をかけます。
心と体のデトックス(解毒)を促しましょう。
2013年08月14日
にじいろの雲
おはようございます。
お盆期間中も休まず営業中です♪
午後、明日も空き時間がありますので、どうぞいらして下さいネ。
予約制としておりますので、お問い合わせください。070-5530-8787
昨日の夕方、ふと西の空を見上げると・・・・・

奥の雲の色。にじいろでした

blogの画像にすると、色みがうまく伝わらないんですけど。
初めて見ましたね、あんな色の雲!
一番近い表現は(私の中で)、貝の内側の色!
んーー。なんだかムードない例えですけどね(;´∩`;)
オーロラとか、さぞキレイなんだろな!と思いました。
そして昨夜の月は
なんともエキゾチックな雰囲気。
さすがに、ただのスマホでは撮影できず。。お見せできなくて残念。。
個人的に・・昨日はちょっと特別な日となりまして。。
いつもとは違うココロをもちつつ見た、いつもとは違う空。
みんなの幸せにつながりますように♪想像と妄想は尽きません(笑)
何気な~い毎日の自然のうつり変わり。皆さんも感じてみて下さい^^
お盆期間中も休まず営業中です♪
午後、明日も空き時間がありますので、どうぞいらして下さいネ。
予約制としておりますので、お問い合わせください。070-5530-8787
昨日の夕方、ふと西の空を見上げると・・・・・

奥の雲の色。にじいろでした


blogの画像にすると、色みがうまく伝わらないんですけど。
初めて見ましたね、あんな色の雲!
一番近い表現は(私の中で)、貝の内側の色!
んーー。なんだかムードない例えですけどね(;´∩`;)
オーロラとか、さぞキレイなんだろな!と思いました。
そして昨夜の月は

さすがに、ただのスマホでは撮影できず。。お見せできなくて残念。。
個人的に・・昨日はちょっと特別な日となりまして。。
いつもとは違うココロをもちつつ見た、いつもとは違う空。
みんなの幸せにつながりますように♪想像と妄想は尽きません(笑)
何気な~い毎日の自然のうつり変わり。皆さんも感じてみて下さい^^
2013年08月13日
おいしいよ♪
今日のご紹介は宮崎市源藤町にあるスールヤさん
ランチで行きました。

一食目で腹ペコだったので、調子にのってスペシャルセット!
カレー2種、肉2種、ナン、ライス、サラダ、飲み物。ご覧の通り大量です。
インドバージョンと、ネパールバージョンがありました。これはインドセット。
一緒に行った友人が、もうすぐインドに行くと言うので(羨)、私なりのインド経験談などを話していたら、一気にインドの空気感が蘇りました。あぁ、また行きたいなぁ。。。
スールヤ
宮崎県宮崎市源藤町葉山217-1
TEL 0985-54-7786
ランチ10:30〜17:00 ディナー17:00〜23:00(金・土・祝日前日は0時まで営業)
定休日 なし
そういえば、、オーナーさん(外国の方)が話しかけてこられたので少し話したのですが、9月からだったかな・・店名とかメニューとか変わるって言われてました。
カレーとかスパイシー系には変わりないと思いますが、、ご参考までに追記。
ランチで行きました。

一食目で腹ペコだったので、調子にのってスペシャルセット!
カレー2種、肉2種、ナン、ライス、サラダ、飲み物。ご覧の通り大量です。
インドバージョンと、ネパールバージョンがありました。これはインドセット。
一緒に行った友人が、もうすぐインドに行くと言うので(羨)、私なりのインド経験談などを話していたら、一気にインドの空気感が蘇りました。あぁ、また行きたいなぁ。。。
スールヤ
宮崎県宮崎市源藤町葉山217-1
TEL 0985-54-7786
ランチ10:30〜17:00 ディナー17:00〜23:00(金・土・祝日前日は0時まで営業)
定休日 なし
そういえば、、オーナーさん(外国の方)が話しかけてこられたので少し話したのですが、9月からだったかな・・店名とかメニューとか変わるって言われてました。
カレーとかスパイシー系には変わりないと思いますが、、ご参考までに追記。
2013年08月12日
お盆も営業しています
おはようございます。
ご案内させていただきます。
COCOは、お盆も営業しております。
予約制とさせて頂いております。午後は空いている時間帯もありますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
夏の疲れ、体の疲れ、心の疲れ、リセットにいかがでしょう。
ゆっくりと自分だけの時間をお過ごしください。
AromaRelaxationRoom COCO
070-5530-8787
ご案内させていただきます。
COCOは、お盆も営業しております。
予約制とさせて頂いております。午後は空いている時間帯もありますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
夏の疲れ、体の疲れ、心の疲れ、リセットにいかがでしょう。
ゆっくりと自分だけの時間をお過ごしください。
AromaRelaxationRoom COCO
070-5530-8787
2013年08月11日
久々に♪成長記録
おはようございます。
今日は久々に・・・COCO庭ネタです。
以前からたくさんupしてきたCOCO庭のハーブや植物たち。
この夏の日照りと水不足で、瀕死状態の鉢もあります()´д`()
その点、やはり強いのがミント。
それとチェリーセージも強いですね。唯一“花”も咲かせてくれてます。
そして、鉢のオリーブの実。

ころりんと丸~く成長中!実の数は減ったように思いますが、、、
なんだか夏の日差しが似合ってます^^
今日は久々に・・・COCO庭ネタです。
以前からたくさんupしてきたCOCO庭のハーブや植物たち。
この夏の日照りと水不足で、瀕死状態の鉢もあります()´д`()
その点、やはり強いのがミント。
それとチェリーセージも強いですね。唯一“花”も咲かせてくれてます。
そして、鉢のオリーブの実。

ころりんと丸~く成長中!実の数は減ったように思いますが、、、
なんだか夏の日差しが似合ってます^^
2013年08月10日
おいしいよ♪
今日のご紹介は、宮崎市花山手にありますChico house(チコハウス)さん
水曜日のサポートの合間に、lunchに行きました♪
花山手のスパータイヨーの西側の道路をはさんで・・・入口が・・・↓

ブーゲンビリアをくぐって~

うわぁ♫なんだか別世界。避暑地にきたみたい~

店内はテーブル席と、カウンターもありました。

ランチプレート、この日は、茄子・スパサラ・コロッケ・真アジのフライ
ごはんとお味噌汁(にゅうめん)
アジは、オーダー後に捌いてたらしいです!だから時間かかってごめんなさいね、と言われたけど、気にならない時間でした。
そのアジときたら、もうね、と~ってもふっくら♪
ぜんぶ美味しかったです。
そして、人の穏やかさというか、なんでしょう、と~っても癒されました♡
chico house
宮崎市花山手西2-3-1
0985-54-7411
12:00~19:00
月曜日+不定休
水曜日のサポートの合間に、lunchに行きました♪
花山手のスパータイヨーの西側の道路をはさんで・・・入口が・・・↓

ブーゲンビリアをくぐって~

うわぁ♫なんだか別世界。避暑地にきたみたい~

店内はテーブル席と、カウンターもありました。

ランチプレート、この日は、茄子・スパサラ・コロッケ・真アジのフライ
ごはんとお味噌汁(にゅうめん)
アジは、オーダー後に捌いてたらしいです!だから時間かかってごめんなさいね、と言われたけど、気にならない時間でした。
そのアジときたら、もうね、と~ってもふっくら♪
ぜんぶ美味しかったです。
そして、人の穏やかさというか、なんでしょう、と~っても癒されました♡
chico house
宮崎市花山手西2-3-1
0985-54-7411
12:00~19:00
月曜日+不定休
2013年08月09日
嬉しい笑顔
おはようございます。
今日も暑くなりそうですね。
さて、先日水曜日、コンディショニングのグループレッスンでアロマサポートさせていただきました。どういうことをするのか?は → こちら
COCOはセラピスト2人なので、どちらか1人がサポートに行ってます。
何ヶ月ぶり?!ほぼ1年ぶり??に、久々に行った私でした。
定期的に来てくださって見覚えのあるお顔に安心しつつ、『お久しぶりです!』っという挨拶に嬉しくなりました。
覚えてくれてる、という人のつながりに。。なんだか妙に嬉しかったんですよね^^
そして最近、薬を服用するほどの肩こりなど、つらい症状がある方を集中的にトリートメントさせて頂いていますが、毎回毎回見るたびに、顔が、表情が、明るくなっている(キレイになっている♪)んです!
心にもゆとりがうまれてそういう結果につながるのだと思います。素敵な流れですね。Tさん、一緒にがんばっていきましょうネ!
そういう笑顔に囲まれて、ありがたい時間をいただきました!
まだ見ぬ皆さんの”何か”も引き出したいですね~
ありがとうございました^^
今日も暑くなりそうですね。
さて、先日水曜日、コンディショニングのグループレッスンでアロマサポートさせていただきました。どういうことをするのか?は → こちら
COCOはセラピスト2人なので、どちらか1人がサポートに行ってます。
何ヶ月ぶり?!ほぼ1年ぶり??に、久々に行った私でした。
定期的に来てくださって見覚えのあるお顔に安心しつつ、『お久しぶりです!』っという挨拶に嬉しくなりました。
覚えてくれてる、という人のつながりに。。なんだか妙に嬉しかったんですよね^^
そして最近、薬を服用するほどの肩こりなど、つらい症状がある方を集中的にトリートメントさせて頂いていますが、毎回毎回見るたびに、顔が、表情が、明るくなっている(キレイになっている♪)んです!
心にもゆとりがうまれてそういう結果につながるのだと思います。素敵な流れですね。Tさん、一緒にがんばっていきましょうネ!
そういう笑顔に囲まれて、ありがたい時間をいただきました!
まだ見ぬ皆さんの”何か”も引き出したいですね~
ありがとうございました^^
2013年08月08日
UV対策とケア
おはようございます。
昨日は立秋でした。暑さの頂点!折り返しで今日から日に日に涼しく・・・なるのか・・・な?
この暑さでは涼しくなる想像なんてつきませんが
また季節は廻ってきますね。
時間は動いているんですよねっ。
さて、日焼けについて。基本的なお話ですが。
ご存知の方も多いと思いますが、目から入る紫外線で(脳が反応して)メラニンが生成されるんですね。
肌が直接紫外線にあたっていなくても、肌が黒くなるという。体の防衛機能が、時としてジャマなんですねぇ。
夏にサングラス♫おしゃれ目的だけではなく、理由があるんですね。
そして、思いがけず肌が日焼けして、しかも赤くなってしまったとき。
これは“ヤケド”と同じですから!まずは冷やすなどして“鎮静”することですね。
ケアを急ぎたい気持ちを抑えつつ、まずは皮膚の状態を落ち着けることですね。
なんか、今日の文章はデスネデスネって。多いですね。あっまた・・(笑)
昨日は立秋でした。暑さの頂点!折り返しで今日から日に日に涼しく・・・なるのか・・・な?
この暑さでは涼しくなる想像なんてつきませんが

時間は動いているんですよねっ。
さて、日焼けについて。基本的なお話ですが。
ご存知の方も多いと思いますが、目から入る紫外線で(脳が反応して)メラニンが生成されるんですね。
肌が直接紫外線にあたっていなくても、肌が黒くなるという。体の防衛機能が、時としてジャマなんですねぇ。
夏にサングラス♫おしゃれ目的だけではなく、理由があるんですね。
そして、思いがけず肌が日焼けして、しかも赤くなってしまったとき。
これは“ヤケド”と同じですから!まずは冷やすなどして“鎮静”することですね。
ケアを急ぎたい気持ちを抑えつつ、まずは皮膚の状態を落ち着けることですね。
なんか、今日の文章はデスネデスネって。多いですね。あっまた・・(笑)
2013年08月07日
酵素ジュース その弐
一キロも採ってきたブルーベリー
農園の方がレシピを教えてくれたので
さっそくいくつか、作ってみました。
一、ブルーベリー酵素ジュース
常温で1週間でできあがるそうです。
汁は、酵素ジュースとして飲んで、
実は、そのままジャムとして使えるから一石二鳥!
健康維持にはもってこいよっておススメされました。
二、ブルーベリースムージー
毎日暑いと食欲が沸かないもの。
朝食代りに出してみました。
レシピ
ブルーベリー 100g
氷 適量
水 80g
レモン汁 適量
お砂糖 適量(入れなくても美味しかったです)
三、ブルーベリージャム(子供は一番好きです)
レシピ ネットで検索してつくりました。
四、ブルーベリーゼリー
農園の方にもらったゼリーの素にブルーベリーをまぜるだけ
のどごしが爽やかで食べやすいです。

まだ作ってませんが、ブルーベリー酢を作ろうと思っています。
また、レシピ書きま~す。
農園の方がレシピを教えてくれたので
さっそくいくつか、作ってみました。
一、ブルーベリー酵素ジュース
常温で1週間でできあがるそうです。
汁は、酵素ジュースとして飲んで、
実は、そのままジャムとして使えるから一石二鳥!
健康維持にはもってこいよっておススメされました。
二、ブルーベリースムージー
毎日暑いと食欲が沸かないもの。
朝食代りに出してみました。
レシピ
ブルーベリー 100g
氷 適量
水 80g
レモン汁 適量
お砂糖 適量(入れなくても美味しかったです)
三、ブルーベリージャム(子供は一番好きです)
レシピ ネットで検索してつくりました。
四、ブルーベリーゼリー
農園の方にもらったゼリーの素にブルーベリーをまぜるだけ
のどごしが爽やかで食べやすいです。

まだ作ってませんが、ブルーベリー酢を作ろうと思っています。
また、レシピ書きま~す。
タグ :手作り
2013年08月06日
ブルーベリー狩り
久しぶりに雨が降ってほんの少しだけ、涼しくなりましたね。
さてさて、先日、東京から帰省中の友人親子と
西都にある、ブルーベリー農園にお邪魔しました。
ブルーベリーは、抗酸化力の高い果物で、美容と健康には持って来いの果物です。
意外と食物繊維も多いので、お通じもよくなるとか。
今年は特に雨が少ないので、例年よりも甘みが増して美味しいみたい。
農園には、いくつもの品種が育ててあり
甘みの強いもの、甘酸っぱいもの、渋みのあるもの・・・
ジュースやジャムを作るのには、
いくつかの種類を混ぜると美味しくなるそうですよ。
子供達もかごを持って摘み取り開始!!
(って摘むより食べるほうが多かったきがします・・・)
1時間程で1キロ程収穫できました。
100g 200円は、やす~~い。
東京では、100g 500円するから、
買う時に勇気がいるっっのよねって友人が大喜びしてました。
帰りには、採れたてのゴーヤとゼリーの粉のお土産付き!
さすが、宮崎!!(これまた友人談)
8月中旬までやっているそうですよぉ。
是非いってくださ~い。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ブルーベリーファーム川崎
開 園 午前9時~午後5時
入園料 無料 (園内では食べ放題!)
問合せ 090-5782-3929
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
さてさて、先日、東京から帰省中の友人親子と
西都にある、ブルーベリー農園にお邪魔しました。
ブルーベリーは、抗酸化力の高い果物で、美容と健康には持って来いの果物です。
意外と食物繊維も多いので、お通じもよくなるとか。
今年は特に雨が少ないので、例年よりも甘みが増して美味しいみたい。
農園には、いくつもの品種が育ててあり
甘みの強いもの、甘酸っぱいもの、渋みのあるもの・・・
ジュースやジャムを作るのには、
いくつかの種類を混ぜると美味しくなるそうですよ。
子供達もかごを持って摘み取り開始!!
(って摘むより食べるほうが多かったきがします・・・)
1時間程で1キロ程収穫できました。
100g 200円は、やす~~い。
東京では、100g 500円するから、
買う時に勇気がいるっっのよねって友人が大喜びしてました。
帰りには、採れたてのゴーヤとゼリーの粉のお土産付き!
さすが、宮崎!!(これまた友人談)
8月中旬までやっているそうですよぉ。
是非いってくださ~い。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ブルーベリーファーム川崎
開 園 午前9時~午後5時
入園料 無料 (園内では食べ放題!)
問合せ 090-5782-3929
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
タグ :イベント
Posted by Calin at
10:00
│Comments(0)
2013年08月05日
クレイdeパック
こんばんは。
今日はクラフトのご紹介♪自然のもので、お肌ケアをしましょう
クレイとは・・・
ケイ酸アルミニウムを多量に含む陶土の一種。大地のエネルギーですね。
吸収力・吸着力・保護力が強く、パック剤の材料として使われます。
ミネラル分の違いにより、ホワイト・イエロー・レッド・グリーンなど色が識別されます。肌質や目的によって適したクレイを選ぶと良いですね。
先日は、クレイを使ってボディパウダーも作りましたよ→blogはこちら
そのとき使ったクレイは“モンモリオナイト”。スキンケア向きのクレイです。
ほかにも一般的に使われるものでは、カオリンやガスールといったクレイがあります。
さて本題の^^準備物は
クレイ 大さじ2
精製水 約15ml(ペースト状になればOK)
精油をお持ちの方はカモミールローマンやラベンダーなど(目的に合わせて)を1滴、なくてもOKです!
容器にクレイを入れ、精製水を加え、木べらなどでペースト状に練ります。
精油をお持ちの方は、ここで加えます。

簡単!できあがり~
使い方は、パック剤を手に取り、目と口周りを避けて顔全体・できれば首筋までのばすといいですね。10~15分程度おき、ぬるま湯でやさしく洗い流してください。
ここで注意するのは
こすらないこと!毎日しないこと!傷や湿疹のある時はしないこと!
最近は、角質ケアをやりすぎる傾向にあると感じます。本来の肌のあり方を考えたら、取りすぎはいけません。取ったからキレイになるわけではありませんからね。いらないものだけ取る・必要なものを補う、しかも出来れば自然のもので♪というワケですね。このパック法は、1~2週間に1度程度でいいと思いますよ。
パック剤は作ったその日に使い切りましょう。余ったら、体に使ってもいいですし、洗面所を磨いたりとお掃除にも使えますよ☆
ぜひお試しください^^
今日はクラフトのご紹介♪自然のもので、お肌ケアをしましょう
クレイとは・・・
ケイ酸アルミニウムを多量に含む陶土の一種。大地のエネルギーですね。
吸収力・吸着力・保護力が強く、パック剤の材料として使われます。
ミネラル分の違いにより、ホワイト・イエロー・レッド・グリーンなど色が識別されます。肌質や目的によって適したクレイを選ぶと良いですね。
先日は、クレイを使ってボディパウダーも作りましたよ→blogはこちら
そのとき使ったクレイは“モンモリオナイト”。スキンケア向きのクレイです。
ほかにも一般的に使われるものでは、カオリンやガスールといったクレイがあります。
さて本題の^^準備物は
クレイ 大さじ2
精製水 約15ml(ペースト状になればOK)
精油をお持ちの方はカモミールローマンやラベンダーなど(目的に合わせて)を1滴、なくてもOKです!
容器にクレイを入れ、精製水を加え、木べらなどでペースト状に練ります。
精油をお持ちの方は、ここで加えます。

簡単!できあがり~
使い方は、パック剤を手に取り、目と口周りを避けて顔全体・できれば首筋までのばすといいですね。10~15分程度おき、ぬるま湯でやさしく洗い流してください。
ここで注意するのは
こすらないこと!毎日しないこと!傷や湿疹のある時はしないこと!
最近は、角質ケアをやりすぎる傾向にあると感じます。本来の肌のあり方を考えたら、取りすぎはいけません。取ったからキレイになるわけではありませんからね。いらないものだけ取る・必要なものを補う、しかも出来れば自然のもので♪というワケですね。このパック法は、1~2週間に1度程度でいいと思いますよ。
パック剤は作ったその日に使い切りましょう。余ったら、体に使ってもいいですし、洗面所を磨いたりとお掃除にも使えますよ☆
ぜひお試しください^^
2013年08月04日
みやざき納涼花火大会
おはようございます。
今日は雨もパラパラ。猛暑から解放される・・でしょうかネ。
さて昨日は、花火大会でしたが皆さん見られました?


私は何年ぶりでしょう!久々に河川敷までいって見ました。今年はいろんな想いもあって、なんだか感慨深く浸ってきましたよ。コンクリートが熱すぎて、地べたに座ったお尻がほっかほかになりながら^^;
近くではこどもが『ひゅ~~~っぼーーーーん!』と効果音を付けてくれ、また別のこどもは『みーんみーんみんみん』と、全力で蝉のマネ。。。いま思い出しても笑えちゃう(笑)家族の風景が(見えないから雰囲気が)伝わってきました。
人と人、動物ともそうですが、時間や出来事を共有してつながり・絆・愛が続いていくんだなぁと感じました。ひと。大事にしたいし、大事にされたいですね。
今日は雨もパラパラ。猛暑から解放される・・でしょうかネ。
さて昨日は、花火大会でしたが皆さん見られました?


私は何年ぶりでしょう!久々に河川敷までいって見ました。今年はいろんな想いもあって、なんだか感慨深く浸ってきましたよ。コンクリートが熱すぎて、地べたに座ったお尻がほっかほかになりながら^^;
近くではこどもが『ひゅ~~~っぼーーーーん!』と効果音を付けてくれ、また別のこどもは『みーんみーんみんみん』と、全力で蝉のマネ。。。いま思い出しても笑えちゃう(笑)家族の風景が(見えないから雰囲気が)伝わってきました。
人と人、動物ともそうですが、時間や出来事を共有してつながり・絆・愛が続いていくんだなぁと感じました。ひと。大事にしたいし、大事にされたいですね。
2013年08月03日
バルス!
昨夜テレビで放送されてましたね。天空の城ラピュタ。
テレビをつけた時にはすでにラピュタに到着してましたがね。。

ジブリの主人公たち。
大体がこどもの主人公だけど、しっかりと芯があり、自分をもっている。
そして、ときにイラつくほど心が清らかである(笑)
それも魅力の1つなんでしょう。私も、作品によってはとてもハマって、セリフを覚えてしまうほど観た経験があります(笑)
昨夜放送でシータとパズーが“バルス”を唱えたころ、Twitterでは“バルス祭り”なるものが勃発し、呪文投稿が殺到したらしいですね。以前の放送時にも同じことがあったらしい。もしかしてつぶやいた人います・・?
これに備えてTwitter Japanは、サーバを増強したんですって。単なるアニメに留まらず、知らないところでとんでもなくヒトが動いてたんですね。面白いですね。
しかし、影響力すごすぎです!
テレビをつけた時にはすでにラピュタに到着してましたがね。。

ジブリの主人公たち。
大体がこどもの主人公だけど、しっかりと芯があり、自分をもっている。
そして、ときにイラつくほど心が清らかである(笑)
それも魅力の1つなんでしょう。私も、作品によってはとてもハマって、セリフを覚えてしまうほど観た経験があります(笑)
昨夜放送でシータとパズーが“バルス”を唱えたころ、Twitterでは“バルス祭り”なるものが勃発し、呪文投稿が殺到したらしいですね。以前の放送時にも同じことがあったらしい。もしかしてつぶやいた人います・・?
これに備えてTwitter Japanは、サーバを増強したんですって。単なるアニメに留まらず、知らないところでとんでもなくヒトが動いてたんですね。面白いですね。
しかし、影響力すごすぎです!
2013年08月02日
ルイボス
ルイボス
~Aspalathus linearis~
『不老長寿のお茶』
~Aspalathus linearis~
『不老長寿のお茶』
このハーブは、南アフリカ共和国のシェダーバーク山脈の周辺にしか生息しない、貴重なハーブです。周辺の先住民たちは不老長寿のお茶として、また薬草として採集していたようです。

利用部・・・葉部
利用法・・・ティー
ルイボスティーにはアレルギー予防・代謝促進・便秘や冷え症・活力不足を改善、循環不良などによいとされています。ティーは紅茶のような色をだし、飲みやすい味わいです。
18世紀後半に欧米に紹介され、急速に世界中に普及しました。日本で使われ始めたのは近年。比較的新しいハーブというイメージです。
2013年08月01日
意識でからだをつくる
おはようございます。
8月はじまり。よすぎるお天気でスタートです
さて。
今日は体のバランスについて。
筋トレ・・・と聞くと、鉄アレイや機械をつかってガッシガッシ??するイメージですが、ボディビルダーになりたいという目標でなければ女性がそこまでのトレーニングをする必要はありませんねぇ(笑)
では筋トレって、何をするのか。
まずは、姿勢!これが基本!正しい姿勢というのは意外にとれていないものです。そして、意外にきつい!クセや慣れで使われていなかった筋肉をつかうので。
毎週水曜日に、野村循環器病院の多目的ホールで
コンディショニングサロンBALANCEさんがおこなうグループレッスンでも、まずは正しい姿勢についてバランスをみていきます。なぜ不調がそこにあらわれるのか。どう改善できるのか。どこをどうすればいいのか、おもしろいですよ~。ぜひ試して頂きたい。
COCOはアロマサポートさせて頂いてます。お気軽にお問い合わせください
その“正しい姿勢”を“意識する”こと。ただそれだけ。それが難しいんですよ。
だって普段、何気に立っている時、『よし!いま骨盤フラット♪』とか考えないじゃないですか(笑)レジに並んで待つ間~とか、ちょっとした時だけでも、からだをイメージ・意識して過ごす。これだけで体はかわります。これを見て、何人の方がチャレンジしようと思うでしょう。チャレンジしようとは思うけど、実際に意識することを思い出す回数は何回あるでしょう。。。そういうことです^^
効果は目に見えてすぐってわけにはいきませんが、未来のじぶんのためにも大切な意識、だと感じます。
それから、運動をしたり・筋トレをしたり、組み合わせていくといいと思います。ちょっと書き始めの想いとはちがう内容になってしまった私ですが・・またupしようと思います^^いつも、へたっぴな文章力ですみません
女性のキレイをサポートしたい☆外見も内面も。そう、思います♫
8月はじまり。よすぎるお天気でスタートです

さて。
今日は体のバランスについて。
筋トレ・・・と聞くと、鉄アレイや機械をつかってガッシガッシ??するイメージですが、ボディビルダーになりたいという目標でなければ女性がそこまでのトレーニングをする必要はありませんねぇ(笑)
では筋トレって、何をするのか。
まずは、姿勢!これが基本!正しい姿勢というのは意外にとれていないものです。そして、意外にきつい!クセや慣れで使われていなかった筋肉をつかうので。
毎週水曜日に、野村循環器病院の多目的ホールで
コンディショニングサロンBALANCEさんがおこなうグループレッスンでも、まずは正しい姿勢についてバランスをみていきます。なぜ不調がそこにあらわれるのか。どう改善できるのか。どこをどうすればいいのか、おもしろいですよ~。ぜひ試して頂きたい。
COCOはアロマサポートさせて頂いてます。お気軽にお問い合わせください
その“正しい姿勢”を“意識する”こと。ただそれだけ。それが難しいんですよ。
だって普段、何気に立っている時、『よし!いま骨盤フラット♪』とか考えないじゃないですか(笑)レジに並んで待つ間~とか、ちょっとした時だけでも、からだをイメージ・意識して過ごす。これだけで体はかわります。これを見て、何人の方がチャレンジしようと思うでしょう。チャレンジしようとは思うけど、実際に意識することを思い出す回数は何回あるでしょう。。。そういうことです^^
効果は目に見えてすぐってわけにはいきませんが、未来のじぶんのためにも大切な意識、だと感じます。
それから、運動をしたり・筋トレをしたり、組み合わせていくといいと思います。ちょっと書き始めの想いとはちがう内容になってしまった私ですが・・またupしようと思います^^いつも、へたっぴな文章力ですみません
女性のキレイをサポートしたい☆外見も内面も。そう、思います♫
2013年07月31日
今日も1日・・♪
おはようございます。
当たり前に分かっていることですが今日で7月も終わり!
本当に早いです。速い速い。。
昨夜、とってもキュートなピンク色の空でしたが、みなさん見られました?
写真撮ったんですが、送受信がうまくいかず・・upできません。また改めて。。
そして今日はお天気~

また1日暑くなりそうですね。
こまめな水分補給、必要な栄養素を吸収しましょう!
では、今日もよい1日でありますように♪
当たり前に分かっていることですが今日で7月も終わり!
本当に早いです。速い速い。。
昨夜、とってもキュートなピンク色の空でしたが、みなさん見られました?
写真撮ったんですが、送受信がうまくいかず・・upできません。また改めて。。
そして今日はお天気~


また1日暑くなりそうですね。
こまめな水分補給、必要な栄養素を吸収しましょう!
では、今日もよい1日でありますように♪
2013年07月30日
おいしいよ♪
今日のご紹介は宮崎市本郷のOSSY’SKITCHEN(オッシーズキッチン)さん
ランチタイムに☆わたしは魚のランチ。



スープ、メイン、ごはん、デザート、飲み物。メニューは数種類ありましたよ。
ランチタイム、さすが女子だらけ!と思っていたら、途中から男性含む(デートではない)お客さんも来店。短時間でしたが、客層が幅広いな~と感じました。
店内は程よい広さで、落ち着く色合い。段違いの間取りがアクセント。
魚ふ~っくら!デザート&コーヒー美味しかったなぁ♫
OSSY’SKITCHEN(オッシーズキッチン)
宮崎市本郷南方3885-2
営業 11:00~14:00、18:00~22:00
定休日 水曜日
電話 0985-89-0424
ランチタイムに☆わたしは魚のランチ。



スープ、メイン、ごはん、デザート、飲み物。メニューは数種類ありましたよ。
ランチタイム、さすが女子だらけ!と思っていたら、途中から男性含む(デートではない)お客さんも来店。短時間でしたが、客層が幅広いな~と感じました。
店内は程よい広さで、落ち着く色合い。段違いの間取りがアクセント。
魚ふ~っくら!デザート&コーヒー美味しかったなぁ♫
OSSY’SKITCHEN(オッシーズキッチン)
宮崎市本郷南方3885-2
営業 11:00~14:00、18:00~22:00
定休日 水曜日
電話 0985-89-0424
2013年07月29日
シャキッと集中力アップ?!
こんにちは。
わたくし今日は午後からお休みしまして、
とある試験を受けに行って参りました≡≡≡((っ`・Å・)!!
あまく見ていたワケではなかったんですが・・やはり勉強不足。
知らない言葉がたくさん・・・ん~撃沈って感じですね(泣)
皆さん、大人になって“勉強”ってされました?
意外や意外、楽しいんですよね~♪
学生時代に、この“勉強っておもしろいんだな”という気持ちがチョロっとでもあったなら・・・人生が変わっていたかもしれませんね(笑)さておき。。
どーもスッキリしない頭が気になってローズマリーの香りを連れて行こう!と思いまして。集中力アップに!頭脳明晰に!
えぇ。他力本願です!
ハンカチに・・と思ったけど、試験中クンクンするのも怪しいかな(笑)と。
そこで、両袖に1滴ずつ付けていきました!
ん~♪すっきり
なんだか、“味方”を引き連れてる気持ちで安心感が・・・(笑)
でも、会場に着くとやっぱり緊張と、付けたての強い香りに少しクラクラしてしまいました^^;適量は大事ですね。時間がたって、いま、ちょうどいい香りです。。
用途に合わせて、こんな使い方もできますよ♪植物の、香りの、精油の、チカラ♪
自然ってステキです。
わたくし今日は午後からお休みしまして、
とある試験を受けに行って参りました≡≡≡((っ`・Å・)!!
あまく見ていたワケではなかったんですが・・やはり勉強不足。
知らない言葉がたくさん・・・ん~撃沈って感じですね(泣)
皆さん、大人になって“勉強”ってされました?
意外や意外、楽しいんですよね~♪
学生時代に、この“勉強っておもしろいんだな”という気持ちがチョロっとでもあったなら・・・人生が変わっていたかもしれませんね(笑)さておき。。
どーもスッキリしない頭が気になってローズマリーの香りを連れて行こう!と思いまして。集中力アップに!頭脳明晰に!
えぇ。他力本願です!
ハンカチに・・と思ったけど、試験中クンクンするのも怪しいかな(笑)と。
そこで、両袖に1滴ずつ付けていきました!
ん~♪すっきり
なんだか、“味方”を引き連れてる気持ちで安心感が・・・(笑)
でも、会場に着くとやっぱり緊張と、付けたての強い香りに少しクラクラしてしまいました^^;適量は大事ですね。時間がたって、いま、ちょうどいい香りです。。
用途に合わせて、こんな使い方もできますよ♪植物の、香りの、精油の、チカラ♪
自然ってステキです。
2013年07月28日
原因はストレス?
おはようございます。
しばらく曇り空つづき予報の宮崎ですね。
焦げつくような日差しと青空もステキですが、、過ごしやすくてこれもよし。
わたし最近“頭から”異常に汗をかく気がしてなりませんで。。なんとなく気づいてはいたものの、確定的なできごとが。
先日寝てて、ふと目が覚めたので起き上がったら枕だけがびっしょり!
顔も体も、サラッとしているのに。。?!笑えるくらいの濡れ加減に自分で意味が分からず、寝ぼけてまた寝たんですが。。
調べてみると、『頭部多汗症』なるものがありました。
直接的な原因は自律神経にあり、交感神経が過敏になることで、汗がコントロールできなくなると考えられています。要因は、精神的ストレス。
び、病気らしいです(笑)ストレスとか、、言われると、負けたくない(笑)
まぁ、病気レベルの汗ではないと思いますけどね。
頑張ってた?!自分を労わって“じぶん時間”を愉しみ、休息しようとおもいます♪
皆さんも日々いろんなことがあると思います。リフレッシュ法はいかがです?
私はこういうとき、じぶん時間のつくり方にたくさんの方法をもっていますが、その中の1つに“香り”による癒しがあります。アロマの種類もたくさん、使い方もたくさん。皆さんにも知ってほしい・体験してほしいと思います。アロマトリートメントをとおして、コンディショニング・エナジーチャージ。そうやって繋がっていけたら嬉しいなと思います。
しばらく曇り空つづき予報の宮崎ですね。
焦げつくような日差しと青空もステキですが、、過ごしやすくてこれもよし。
わたし最近“頭から”異常に汗をかく気がしてなりませんで。。なんとなく気づいてはいたものの、確定的なできごとが。
先日寝てて、ふと目が覚めたので起き上がったら枕だけがびっしょり!
顔も体も、サラッとしているのに。。?!笑えるくらいの濡れ加減に自分で意味が分からず、寝ぼけてまた寝たんですが。。
調べてみると、『頭部多汗症』なるものがありました。
直接的な原因は自律神経にあり、交感神経が過敏になることで、汗がコントロールできなくなると考えられています。要因は、精神的ストレス。
び、病気らしいです(笑)ストレスとか、、言われると、負けたくない(笑)
まぁ、病気レベルの汗ではないと思いますけどね。
頑張ってた?!自分を労わって“じぶん時間”を愉しみ、休息しようとおもいます♪
皆さんも日々いろんなことがあると思います。リフレッシュ法はいかがです?
私はこういうとき、じぶん時間のつくり方にたくさんの方法をもっていますが、その中の1つに“香り”による癒しがあります。アロマの種類もたくさん、使い方もたくさん。皆さんにも知ってほしい・体験してほしいと思います。アロマトリートメントをとおして、コンディショニング・エナジーチャージ。そうやって繋がっていけたら嬉しいなと思います。
2013年07月27日
2㍑のワケ
おはようございます。
昨夜は、雷ピカ&ゴロでしたね。そして、じつに何日ぶりの雨だったでしょう!
大地の渇きも少しはいやされたでしょうね。
さて、人間のからだも、水分補給はとても大事。
なぜなら、からだの約7割が水分だから。
よく、『1日に2㍑の水を飲みましょう』なんて耳にしてきたけど、私、ただの美容目的かと思ってましたが、ちゃんと理由があったんですね!
私たちが“1日に失う水分”というのが呼気で約0.4㍑、汗で約0.5㍑、排泄で1.6㍑ほど。。
失ったものを補う必要があるのは、、、当然のこと。
そして、水分が欠乏してくると、、、
まずは喉の渇きからはじまり、ぼんやりする、感情が不安定になる、手足の震え、呼吸困難、失神、皮膚のしなびれ、聴力低下、皮膚がひび割れる、尿がつくられなくなる、、、そして、約20%の水分を失うと、死。こわいですね。
通常の生活上、そこまで水分補給をしないことはあり得ないとは思いますが。
この暑さ。自分で思うよりこまめに水分補給すること!意識したいですね。
昨夜は、雷ピカ&ゴロでしたね。そして、じつに何日ぶりの雨だったでしょう!
大地の渇きも少しはいやされたでしょうね。
さて、人間のからだも、水分補給はとても大事。
なぜなら、からだの約7割が水分だから。
よく、『1日に2㍑の水を飲みましょう』なんて耳にしてきたけど、私、ただの美容目的かと思ってましたが、ちゃんと理由があったんですね!
私たちが“1日に失う水分”というのが呼気で約0.4㍑、汗で約0.5㍑、排泄で1.6㍑ほど。。
失ったものを補う必要があるのは、、、当然のこと。
そして、水分が欠乏してくると、、、
まずは喉の渇きからはじまり、ぼんやりする、感情が不安定になる、手足の震え、呼吸困難、失神、皮膚のしなびれ、聴力低下、皮膚がひび割れる、尿がつくられなくなる、、、そして、約20%の水分を失うと、死。こわいですね。
通常の生活上、そこまで水分補給をしないことはあり得ないとは思いますが。
この暑さ。自分で思うよりこまめに水分補給すること!意識したいですね。