
2013年04月30日
ワークショップ開催のお知らせ
リース作り のワークショップ開催します。

今回の先生は”えび”先生
ブログはこちら → http://clammbon131.blog.fc2.com/
現在は、オーダーでリースを作り、販売されている方で
ブログを見ても、センスの良さが分かると思います。
ワークショップ詳細
日 時 : 5月20日(月) 13:00 ~ 15:00
参加費 : 1500円 (お茶とお菓子付き)
材料は基本キットと別に造花やプリザーブトフラワーなど
準備いたしますので、自分だけのオリジナルが作れます。
(基本キット以外は別料金となります。)
ご自宅にあるレースやリボン、可愛いボタンなど
ご自宅にあるものを持ってきてくださると
より個性的な作品に仕上がると思いますので、
持ってきていただいても結構ですし、ない方もこちらで準備しますので、
手ぶらで参加していただいてもかまいません。
(スペースの都合上、定員を10名様までとさせていただきます。)
※駐車スペースの限りがありますので、
ご予約の際必ずご確認くださいますようお願いいたします。
場所 宮崎市福島町寺山3106-38 サンチュリー原田E棟
受付窓口はアロマリラグゼーションルームcocoまで
phone 070-5530-8787
ご用意するのは10センチのリースです。
基本キットには写真のようなマムや、くるみなどをご用意しますね。
(写真は参考です)
後日基本キットの内容をお知らせします~

今回の先生は”えび”先生
ブログはこちら → http://clammbon131.blog.fc2.com/
現在は、オーダーでリースを作り、販売されている方で
ブログを見ても、センスの良さが分かると思います。
ワークショップ詳細
日 時 : 5月20日(月) 13:00 ~ 15:00
参加費 : 1500円 (お茶とお菓子付き)
材料は基本キットと別に造花やプリザーブトフラワーなど
準備いたしますので、自分だけのオリジナルが作れます。
(基本キット以外は別料金となります。)
ご自宅にあるレースやリボン、可愛いボタンなど
ご自宅にあるものを持ってきてくださると
より個性的な作品に仕上がると思いますので、
持ってきていただいても結構ですし、ない方もこちらで準備しますので、
手ぶらで参加していただいてもかまいません。
(スペースの都合上、定員を10名様までとさせていただきます。)
※駐車スペースの限りがありますので、
ご予約の際必ずご確認くださいますようお願いいたします。
場所 宮崎市福島町寺山3106-38 サンチュリー原田E棟
受付窓口はアロマリラグゼーションルームcocoまで
phone 070-5530-8787
ご用意するのは10センチのリースです。
基本キットには写真のようなマムや、くるみなどをご用意しますね。
(写真は参考です)
後日基本キットの内容をお知らせします~
Posted by Calin at
10:00
│Comments(0)
2013年04月29日
GWの過ごし方
おはようございます。
ゴールデンウィークは皆さんはどうお過ごしでしょうか?
独身の時は、この長期に何かせねば!
っと何か月も前から旅行の計画などをしていましたが、
子供ができてからは、ゆっくりその辺の公園に行ったり
家でのんびりしたりと、私も落ち着いたものだ…っと
実感する今日この頃です。
さて、今日は宮崎を代表する和太鼓「響座」の無料公演に行こうと思っています。
3歳の息子は、昨年の運動会でみた応援団の太鼓が
すごく気に入って、それからしばらくは、
家の壁とそこらへんのおもちゃが太鼓代り(笑)
「きをつけ!ぴっっ!!
は~ち~まん、それ!ド~ンド~ン、ドンドコド~ン♪」
の掛け声で、真剣に壁やエア(!?)を叩いていました。
そんな息子に是非、太鼓を見せたいと
おじいちゃんとおばあちゃんが連れて行ってくれるようです。
また、しばらくの間、太鼓と威勢のいい掛け声に包まれそうな予感がします。
日 時 4月29日
場 所 宮崎市民文化ホール
HP http://www.miyazakibunkahall.jp/eventschedule/?page_id=1412
ゴールデンウィークは皆さんはどうお過ごしでしょうか?
独身の時は、この長期に何かせねば!
っと何か月も前から旅行の計画などをしていましたが、
子供ができてからは、ゆっくりその辺の公園に行ったり
家でのんびりしたりと、私も落ち着いたものだ…っと
実感する今日この頃です。
さて、今日は宮崎を代表する和太鼓「響座」の無料公演に行こうと思っています。
3歳の息子は、昨年の運動会でみた応援団の太鼓が
すごく気に入って、それからしばらくは、
家の壁とそこらへんのおもちゃが太鼓代り(笑)
「きをつけ!ぴっっ!!
は~ち~まん、それ!ド~ンド~ン、ドンドコド~ン♪」
の掛け声で、真剣に壁やエア(!?)を叩いていました。
そんな息子に是非、太鼓を見せたいと
おじいちゃんとおばあちゃんが連れて行ってくれるようです。
また、しばらくの間、太鼓と威勢のいい掛け声に包まれそうな予感がします。
日 時 4月29日
場 所 宮崎市民文化ホール
HP http://www.miyazakibunkahall.jp/eventschedule/?page_id=1412
2013年04月28日
2ヶ月後に・・・♪
おはようございます。
いいお天気が続きますね♪
先日受けたアーユルヴェーダのフードセラピーで教えていただいた、
生姜の酵素ジュースを作ってみました。
アーユルヴェーダでは、朝起きて、白湯、生姜、レモンを飲むといいそうなので、少しでも実践しようと思っています。

↑生姜君は、2ヶ月後、出来上がります♪
いいお天気が続きますね♪
先日受けたアーユルヴェーダのフードセラピーで教えていただいた、
生姜の酵素ジュースを作ってみました。
アーユルヴェーダでは、朝起きて、白湯、生姜、レモンを飲むといいそうなので、少しでも実践しようと思っています。

↑生姜君は、2ヶ月後、出来上がります♪
2013年04月27日
よかったよ♪
勝手にシリーズ化してますw
たべものシリーズの“おいしいよ♪”はカテゴリーfoodにて。
それ以外の宮崎のいいところなどを“よかったよ♪”でシリーズ化していきます☆
そして。
今日も気楽な個人的ネタ・・・・・w
さて、もうひと月ほど前のことですが。
もう5~6年バイクに乗るというのに、初の遠出!初の2台でツーリング!
3月半ば・・結構・・寒さとの闘いでした。

霧島神宮までツーリングに行きまして♪
ランチ~♪

桜~♪

写真はないですが、足湯もありましたよ!
おみくじ~☆

大吉~ヽ(〃'▽'〃)ノ☆
恋愛:表面だけ用心せよ・・・?!どゆ意味?!
ここからが本題の、よかったよ♪です(長い・・



凍えた身体を温めに!高原町の極楽温泉へ!
炭酸鉄泉というシュワシュワな泉質。
とっても温まり、バイクで湯冷めしないか心配だったのですが、ぽっかぽか♪
おかげで帰りは眠気との闘いでした^^;
ツーリングの楽しみ方もわかって、個人的に満足なプチ旅でした♪
これから、新緑で霧島線の山道は綺麗でしょうね。
すこし足をのばして、いかがでしょうか♪
たべものシリーズの“おいしいよ♪”はカテゴリーfoodにて。
それ以外の宮崎のいいところなどを“よかったよ♪”でシリーズ化していきます☆
そして。
今日も気楽な個人的ネタ・・・・・w
さて、もうひと月ほど前のことですが。
もう5~6年バイクに乗るというのに、初の遠出!初の2台でツーリング!
3月半ば・・結構・・寒さとの闘いでした。

霧島神宮までツーリングに行きまして♪
ランチ~♪

桜~♪

写真はないですが、足湯もありましたよ!
おみくじ~☆

大吉~ヽ(〃'▽'〃)ノ☆
恋愛:表面だけ用心せよ・・・?!どゆ意味?!
ここからが本題の、よかったよ♪です(長い・・



凍えた身体を温めに!高原町の極楽温泉へ!
炭酸鉄泉というシュワシュワな泉質。
とっても温まり、バイクで湯冷めしないか心配だったのですが、ぽっかぽか♪
おかげで帰りは眠気との闘いでした^^;
ツーリングの楽しみ方もわかって、個人的に満足なプチ旅でした♪
これから、新緑で霧島線の山道は綺麗でしょうね。
すこし足をのばして、いかがでしょうか♪
2013年04月26日
レモンバーム
レモンバーム
~Melissa officinalis~
『パニック時のレスキューハーブ』
~Melissa officinalis~
『パニック時のレスキューハーブ』
古代より価値あるメディカルハーブとして重視されてきたハーブ。
レモンバームの最大の特徴は、心身のデリケートな状態を穏やかに調整する働きにあります。ヒステリーやパニックなど、自分の心をコントロールできない状態のときに使うと興奮を鎮め、落ち着きを取り戻します。強い抗菌力もあります。

見た目はミントに似てますね。
葉をこすってみると・・・・・
!!!!(゚ロ゚屮)屮 おぉぉ!こんなに強かったっけ?というくらい強く鋭い香り!
利用部・・・葉
利用法・・・園芸、料理、ティー、クラフト、浴用
生の葉は、消化を促進させる効果もあり、刻んで料理やソース・ドレッシングの風味づけに利用するのもいいですね♪
花を咲かせないように収穫を兼ねて切り戻すと、秋まで若葉を収穫することができるようです。
精油の含有量が少ないので、ドライハーブにするときは上手に乾燥させないと香りが飛んでしまうという弱点があるようです。
さてさて、香り良いドライハーブが完成したかは・・・半年後ですね♪
2013年04月25日
ある日の庭で
あっという間にチェリーセージがほこってきました♪

花が付き始めの頃は赤一色でして。。今年は赤の花か?と思っておりましたら
大好きないつもの赤白二色になってきました。
そよそよと♪いい感じ
あっ!こっちに気付いたw


3度目の登場☆ルックです。
耳が聞こえないルック。こちらに気付くまで時間がかかりますが、一応あいさつしに来てくれますw
お散歩のあとに、必ず遠吠えします。何を訴えてるのでしょう・・・
たまにはお話しできたらいいのにナ・・・

花が付き始めの頃は赤一色でして。。今年は赤の花か?と思っておりましたら
大好きないつもの赤白二色になってきました。
そよそよと♪いい感じ
あっ!こっちに気付いたw


3度目の登場☆ルックです。
耳が聞こえないルック。こちらに気付くまで時間がかかりますが、一応あいさつしに来てくれますw
お散歩のあとに、必ず遠吠えします。何を訴えてるのでしょう・・・
たまにはお話しできたらいいのにナ・・・
2013年04月24日
おいしいよ♪
今日のご紹介はこちら♪
オランダ生まれの Daelmans キャラメルワッフル

友達から頂いたものです。
第一印象、外国っぽいな~。ムダに甘そうだな~。なんて思いながら(失礼・・
確かに甘いけど、なんか美味しい♡
という訳で、netで調べてみるといろんなことがわかりました。
“おいしい食べ方”というのが載ってまして。
“温かい飲み物を注いだカップの上に、キャラメルワッフルを乗せてしばらく置くと、中のキャラメルフィリングが柔らかくとろけて更に美味しく・・・”と!
なので、残り3枚となったワッフルを早速カップに乗せてみました。

ほんとに・・・ぐんにゃりw中のキャラメルもとろ~り♪
感想は・・・どっちでも美味しい(ただの食いしん坊www
どうぞお試しあれ~♪
オランダ生まれの Daelmans キャラメルワッフル

友達から頂いたものです。
第一印象、外国っぽいな~。ムダに甘そうだな~。なんて思いながら(失礼・・
確かに甘いけど、なんか美味しい♡
という訳で、netで調べてみるといろんなことがわかりました。
“おいしい食べ方”というのが載ってまして。
“温かい飲み物を注いだカップの上に、キャラメルワッフルを乗せてしばらく置くと、中のキャラメルフィリングが柔らかくとろけて更に美味しく・・・”と!
なので、残り3枚となったワッフルを早速カップに乗せてみました。

ほんとに・・・ぐんにゃりw中のキャラメルもとろ~り♪
感想は・・・どっちでも美味しい(ただの食いしん坊www
どうぞお試しあれ~♪
2013年04月23日
ワークショップ リースを作ろう♪
アロマリラクゼーションルームCOCOは、福島町でボディトリートメントを中心に、皆さまが求めるいろんな、ここ!というポイントに対応できるようなセラピスト2人で癒しを提供しているプライベートサロンです。
日常からはなれゆったりしたい時、疲れがたまった時、自分へのご褒美へ。どうぞいらして下さい。
気ままなblog、気楽に毎日更新中です☆
先日ブログにも書きましたが、
リース作り のワークショップをしようと思います。

今回の先生は”えび”先生
ブログはこちら → http://clammbon131.blog.fc2.com/
現在は、オーダーでリースを作り、販売されている方で
ブログを見ても、センスの良さが分かると思います。
ワークショップ詳細
日 時 : 5月20日(月) 13:00 ~ 15:00
参加費 : 1500円 (お茶とお菓子付き)
材料は基本キットと別に造花やプリザーブトフラワーなど
準備いたしますので、自分だけのオリジナルが作れます。
(基本キット以外は別料金となります。)
ご自宅にあるレースやリボン、可愛いボタンなど
ご自宅にあるものを持ってきてくださると
より個性的な作品に仕上がると思いますので、
持ってきていただいても結構ですし、ない方もこちらで準備しますので、
手ぶらで参加していただいてもかまいません。
(スペースの都合上、定員を10名様までとさせていただきます。)
※駐車スペースの限りがありますので、
ご予約の際必ずご確認くださいますようお願いいたします。
場所 宮崎市福島町寺山3106-38 サンチュリー原田E棟
受付窓口はアロマリラグゼーションルームcocoまで
phone 070-5530-8787
ご用意するのは10センチのリースです。
基本キットには写真のようなマムや、くるみなどをご用意しますね。
(写真は参考です)
後日基本キットの内容をお知らせします~
日常からはなれゆったりしたい時、疲れがたまった時、自分へのご褒美へ。どうぞいらして下さい。
気ままなblog、気楽に毎日更新中です☆
先日ブログにも書きましたが、
リース作り のワークショップをしようと思います。

今回の先生は”えび”先生
ブログはこちら → http://clammbon131.blog.fc2.com/
現在は、オーダーでリースを作り、販売されている方で
ブログを見ても、センスの良さが分かると思います。
ワークショップ詳細
日 時 : 5月20日(月) 13:00 ~ 15:00
参加費 : 1500円 (お茶とお菓子付き)
材料は基本キットと別に造花やプリザーブトフラワーなど
準備いたしますので、自分だけのオリジナルが作れます。
(基本キット以外は別料金となります。)
ご自宅にあるレースやリボン、可愛いボタンなど
ご自宅にあるものを持ってきてくださると
より個性的な作品に仕上がると思いますので、
持ってきていただいても結構ですし、ない方もこちらで準備しますので、
手ぶらで参加していただいてもかまいません。
(スペースの都合上、定員を10名様までとさせていただきます。)
※駐車スペースの限りがありますので、
ご予約の際必ずご確認くださいますようお願いいたします。
場所 宮崎市福島町寺山3106-38 サンチュリー原田E棟
受付窓口はアロマリラグゼーションルームcocoまで
phone 070-5530-8787
ご用意するのは10センチのリースです。
基本キットには写真のようなマムや、くるみなどをご用意しますね。
(写真は参考です)
後日基本キットの内容をお知らせします~
2013年04月22日
スギナ
アロマリラクゼーションルームCOCOは、福島町でボディトリートメントを中心に、皆さまが求めるいろんな、ここ!というポイントに対応できるようなセラピスト2人で癒しを提供しているプライベートサロンです。
日常からはなれゆったりしたい時、疲れがたまった時、自分へのご褒美へ。どうぞいらして下さい。
気ままなblog、気楽に毎日更新中です☆
緩和な植物性利尿剤として古くから使われてきたスギナ。ほかのハーブにはあまり含まれていない成分(ケイ素やシリカ)を豊富に含んでいます。
ケイ素とは、体内で骨や軟骨の発育やコラーゲン、エラスチンなどの結合組織の強化に関与しますので、爪が弱くなったり髪に強さと輝きが失われたときにコーティングしてくれます。
また、むくみ、膀胱炎・尿道炎などの泌尿器系の感染症、骨折・捻挫・リウマチ・痛風・関節炎にも使われます。
利用部・・・葉茎
利用法・・・ティー
先日のblog むくみ☆オイルマッサージで紹介したハーブの1つめです。

↑スギナって、育てていないのでnetより画像拝借
↓あれ???こないだ大量に抜いたCOCOの雑草と似てるような・・・・・?w

更年期障害や骨粗しょう症対策にもよいティーです。しわやたるみなど肌の悩みにも役立ちます。
パウダー剤として食材にもなり、バニラアイスに混ぜると、美味しい抹茶味になるようです♪
日常からはなれゆったりしたい時、疲れがたまった時、自分へのご褒美へ。どうぞいらして下さい。
気ままなblog、気楽に毎日更新中です☆
スギナ
~Equisetum arvense~
『植物性利尿剤』 『シリコンコーティング』
~Equisetum arvense~
『植物性利尿剤』 『シリコンコーティング』
緩和な植物性利尿剤として古くから使われてきたスギナ。ほかのハーブにはあまり含まれていない成分(ケイ素やシリカ)を豊富に含んでいます。
ケイ素とは、体内で骨や軟骨の発育やコラーゲン、エラスチンなどの結合組織の強化に関与しますので、爪が弱くなったり髪に強さと輝きが失われたときにコーティングしてくれます。
また、むくみ、膀胱炎・尿道炎などの泌尿器系の感染症、骨折・捻挫・リウマチ・痛風・関節炎にも使われます。
利用部・・・葉茎
利用法・・・ティー
先日のblog むくみ☆オイルマッサージで紹介したハーブの1つめです。

↑スギナって、育てていないのでnetより画像拝借
↓あれ???こないだ大量に抜いたCOCOの雑草と似てるような・・・・・?w

更年期障害や骨粗しょう症対策にもよいティーです。しわやたるみなど肌の悩みにも役立ちます。
パウダー剤として食材にもなり、バニラアイスに混ぜると、美味しい抹茶味になるようです♪
2013年04月21日
マッサージオイル
アロマリラクゼーションルームCOCOは、福島町でボディトリートメントを中心に、皆さまが求めるいろんな、ここ!というポイントに対応できるようなセラピスト2人で癒しを提供しているプライベートサロンです。
日常からはなれゆったりしたい時、疲れがたまった時、自分へのご褒美へ。どうぞいらして下さい。
気ままなblog、気楽に毎日更新中です☆
さて、昨日upしたオイルマッサージについて。
そもそもオイルマッサージって何を使うんだってことをご紹介です☆
ここで言うオイルとは、植物油のこと。
化学薬品を使わず天然の状態で抽出した植物油のみを使います。
種類は豊富にあり、ホホバ油・スィートアーモンド油・マカデミアナッツ油・小麦胚芽油・・・まだまだたくさん。使用感や効能がそれぞれ違いますね。(植物油についてもいつかブロギングしていきたいですね・・(自分に喝!気合だw
これらの植物油に精油(エッセンシャルオイル、いわゆるアロマ)を正しい濃度の滴数入れ、よく混ぜ合わせればマッサージオイルの完成です♪
濃度については、通常は1~1.5%で十分だと思います。スポーツマッサージや急激な痛みが起きた時などには2.5~5%の濃度で作る場合もあるみたいですが・・使用する箇所、肌のよわさなどにも配慮して使うといいと思いますよ♪
まだ、精油の種類blogは書いていませんが、、ん。いつだかupしていきます。
自分の症状に合うようなもの、気になるフレーズがあって、誰かの役にひとつでも立てるなら・・♪という想いでupしていきます☆
ほとんどが個人的なblogで申し訳ないですがw初心者なのでwww
気ままに気楽に見てください(人´∀`*)
日常からはなれゆったりしたい時、疲れがたまった時、自分へのご褒美へ。どうぞいらして下さい。
気ままなblog、気楽に毎日更新中です☆
さて、昨日upしたオイルマッサージについて。
そもそもオイルマッサージって何を使うんだってことをご紹介です☆
ここで言うオイルとは、植物油のこと。
化学薬品を使わず天然の状態で抽出した植物油のみを使います。
種類は豊富にあり、ホホバ油・スィートアーモンド油・マカデミアナッツ油・小麦胚芽油・・・まだまだたくさん。使用感や効能がそれぞれ違いますね。(植物油についてもいつかブロギングしていきたいですね・・(自分に喝!気合だw
これらの植物油に精油(エッセンシャルオイル、いわゆるアロマ)を正しい濃度の滴数入れ、よく混ぜ合わせればマッサージオイルの完成です♪
濃度については、通常は1~1.5%で十分だと思います。スポーツマッサージや急激な痛みが起きた時などには2.5~5%の濃度で作る場合もあるみたいですが・・使用する箇所、肌のよわさなどにも配慮して使うといいと思いますよ♪
まだ、精油の種類blogは書いていませんが、、ん。いつだかupしていきます。
自分の症状に合うようなもの、気になるフレーズがあって、誰かの役にひとつでも立てるなら・・♪という想いでupしていきます☆
ほとんどが個人的なblogで申し訳ないですがw初心者なのでwww
気ままに気楽に見てください(人´∀`*)
2013年04月20日
むくみ☆オイルマッサージ
アロマリラクゼーションルームCOCOは、福島町でボディトリートメントを中心に、皆さまが求めるいろんな、ここ!というポイントに対応できるようなセラピスト2人で癒しを提供しているプライベートサロンです。
日常からはなれゆったりしたい時、疲れがたまった時、自分へのご褒美へ。どうぞいらして下さい。
気ままなblog、気楽に毎日更新中です☆
書いたblogが消えたかと一瞬ひやりとしました・・・(独り言・・・
さて!気を取り直して♪
18日㈭は午後から毎月恒例のボランティアに行って参りました。
今回は、元気にお話しできる方が多く、途中でラジオ体操が始まったり、お口の体操で大きな声を出したりと楽しげな様子の中、トリートメントさせて頂きました。
ゆっくりとでも歩ける方は、やはり足のハリ・むくみがとても気になりました。
そこで!
今日はオイルマッサージを行う方法での“むくみ”によい精油のご紹介です☆
引き締め効果のあるサイプレス
体内の老廃物を排出するジュニパー
交感神経を刺激してエネルギー代謝を促すグレープフルーツ
ベタですが、やはりこれらがよく使われますw
また、ハーブティでは利尿効果のあるクミスクチンやスギナがおすすめです。こちらについては、カテゴリー“herb”にて、後日詳しく載せるとします♪
日常からはなれゆったりしたい時、疲れがたまった時、自分へのご褒美へ。どうぞいらして下さい。
気ままなblog、気楽に毎日更新中です☆
書いたblogが消えたかと一瞬ひやりとしました・・・(独り言・・・
さて!気を取り直して♪
18日㈭は午後から毎月恒例のボランティアに行って参りました。
今回は、元気にお話しできる方が多く、途中でラジオ体操が始まったり、お口の体操で大きな声を出したりと楽しげな様子の中、トリートメントさせて頂きました。
ゆっくりとでも歩ける方は、やはり足のハリ・むくみがとても気になりました。
そこで!
今日はオイルマッサージを行う方法での“むくみ”によい精油のご紹介です☆
引き締め効果のあるサイプレス
体内の老廃物を排出するジュニパー
交感神経を刺激してエネルギー代謝を促すグレープフルーツ
ベタですが、やはりこれらがよく使われますw
また、ハーブティでは利尿効果のあるクミスクチンやスギナがおすすめです。こちらについては、カテゴリー“herb”にて、後日詳しく載せるとします♪
2013年04月19日
ワンタッチ!
アロマリラクゼーションルームCOCOは、福島町でボディトリートメントを中心に、皆さまが求めるいろんな、ここ!というポイントに対応できるようなセラピスト2人で癒しを提供しているプライベートサロンです。
日常からはなれゆったりしたい時、疲れがたまった時、自分へのご褒美へ。どうぞいらして下さい。
気ままなblog、気楽に毎日更新中です☆
じゃじゃ~ん♪っと。

ネスカフェさんより、バリスタ届きました~♪
早速セット(●´艸`)
ボタンひとつで簡単に淹れられるコーヒー。。便利だ!
お好きな方、COCOにいらした際には、こちらもどうぞ♪
日常からはなれゆったりしたい時、疲れがたまった時、自分へのご褒美へ。どうぞいらして下さい。
気ままなblog、気楽に毎日更新中です☆
じゃじゃ~ん♪っと。

ネスカフェさんより、バリスタ届きました~♪
早速セット(●´艸`)
ボタンひとつで簡単に淹れられるコーヒー。。便利だ!
お好きな方、COCOにいらした際には、こちらもどうぞ♪
2013年04月18日
2013年04月17日
ちょっとした・・・に♪
アロマリラクゼーションルームCOCOは、福島町でボディトリートメントを中心に、皆さまが求めるいろんな、ここ!というポイントに対応できるようなセラピスト2人で癒しを提供しているプライベートサロンです。
日常からはなれゆったりしたい時、疲れがたまった時、自分へのご褒美へ。どうぞいらして下さい。
気ままなblog、気楽に毎日更新中です☆
おはようございます♪
予報通り、空は雨ですね。
庭鉢にお水やらなくて済むので、助かりますw
今日のご紹介は・・
お友達に“ちょっとした”お礼としてプレゼントしようと思い作ったバスソルトです♪
blogにもちょびちょび登場してますね。

今回は、ラベンダー&ローズマリー と オレンジ&ゼラニウム の2種類にしました。
プレゼントといっても、気を使わず・使わせず、見た目も可愛く・香りもよし♡
クラフトとして1つ150円~作ることができます。
あともう1品!的なときにかなり役立ちますw実用的ですしネ♪♪♪
みなさんも、おひとついかがでしょうか♪
日常からはなれゆったりしたい時、疲れがたまった時、自分へのご褒美へ。どうぞいらして下さい。
気ままなblog、気楽に毎日更新中です☆
おはようございます♪
予報通り、空は雨ですね。
庭鉢にお水やらなくて済むので、助かりますw
今日のご紹介は・・
お友達に“ちょっとした”お礼としてプレゼントしようと思い作ったバスソルトです♪
blogにもちょびちょび登場してますね。

今回は、ラベンダー&ローズマリー と オレンジ&ゼラニウム の2種類にしました。
プレゼントといっても、気を使わず・使わせず、見た目も可愛く・香りもよし♡
クラフトとして1つ150円~作ることができます。
あともう1品!的なときにかなり役立ちますw実用的ですしネ♪♪♪
みなさんも、おひとついかがでしょうか♪
2013年04月16日
ハナ~♪
アロマリラクゼーションルームCOCOは、福島町でボディトリートメントを中心に、皆さまが求めるいろんな、ここ!というポイントに対応できるようなセラピスト2人で癒しを提供しているプライベートサロンです。
日常からはなれゆったりしたい時、疲れがたまった時、自分へのご褒美へ。どうぞいらして下さい。
気ままなblog、気楽に毎日更新中です☆
おはようございます♪
昨日はとっても暑かったですね。
今年イチの最高気温、27.8℃を記録したとか。。まだ4月なのに!
春先に体調崩される方も多いようです。急に暑かったり寒かったり。
体調管理・心身ともに!気を付けたいですね☆
↓どうやら、満開を迎えつつあるマーガレットさん♪

↓最初はこんなだったのに!成長も嬉しいし、お庭が華やかで嬉しい♪

実物はもっともっと可愛い色なんですけどネ・・お伝えできなくてちょっと残念。
今日も日焼け止め対策万全で!よろしくお願いします^^♪
日常からはなれゆったりしたい時、疲れがたまった時、自分へのご褒美へ。どうぞいらして下さい。
気ままなblog、気楽に毎日更新中です☆
おはようございます♪
昨日はとっても暑かったですね。
今年イチの最高気温、27.8℃を記録したとか。。まだ4月なのに!
春先に体調崩される方も多いようです。急に暑かったり寒かったり。
体調管理・心身ともに!気を付けたいですね☆
↓どうやら、満開を迎えつつあるマーガレットさん♪

↓最初はこんなだったのに!成長も嬉しいし、お庭が華やかで嬉しい♪

実物はもっともっと可愛い色なんですけどネ・・お伝えできなくてちょっと残念。
今日も日焼け止め対策万全で!よろしくお願いします^^♪
2013年04月15日
ペパーミント
ペパーミント
~Mentha piperita~
~Mentha piperita~
『心と体の冷却剤』 『繁殖力・生命力』
ミントは繁殖力・生命力がとても強いハーブです。
メントールの香りは中枢神経を刺激して眠気を吹き飛ばし、脳の働きを活性化します。ティーにして飲むと、胃腸や肝臓、胆のうの働きを促します。鎮痙作用があるため、とくに鼓腸や過敏性腸症候群に役立ちます。
ミントにもたくさんの種類がありますね♪
↓こちらはペパーミント(ブラックペパーミント)。とってもクリアな香りだったので気に入って苗で購入。冬場、息絶えそうでしたが、春先になりたくましくなりつつあります♪

整地したものの、砂利が流れ込み、かた~い土壌で成長中・・・
↓こちらはスペアミント(アップルミント・グレープフルーツミント)。ペパーミントに比べて香りも見た目も?穏やか。よく、デザートの飾り付けにも使われていますね♪
産毛があるのも特徴です。畑が適しているのか、うちのミントは葉っぱが大きく産毛も剛毛・・w

ハーブはどれでもですが、葉っぱをこすったりちぎったりすると、香りがたちます。デザートに付いてきたミントの葉をこすったりちぎったりかじったりしてみて、あぁこれはアップルミントだな♪なんて当てっこするのも粋ではありませんか♪
ブレンドティーとして組み合わせると、飲みやすくなります。スッキリとした香りですが、ジャーマンカモマイルとの組合せは不眠症にも良いティーです。
2013年04月14日
パラリ
久々^^気軽~にパラリのお時間です♪
さっそく参ります!
歴史は犯罪と災難の記録にすぎない。
ヴォルテール
ふむ。
あぁ。たしかにそうですね。
この王様は幸せに暮らしましたとさ♪、的なことは聞いたことないかもΣ(゜д゜)
次ーΣ(σ`・ω・´)σ
どうして心配するの。あなたが、やれる最善をつくしたのなら、心配したって事態は良くならないだろう。
ウォルト・ディズニー「ウォルト・ディズニー夢をかなえる100の言葉」
ふむ。
これは思うようにしている考え方の1つに似てます。
なんか凹んだ時に、いい意味で開き直るためにw
でも、弱い部分があるから、“やれる最善をつくした”のか?って自己嫌悪するときもあれば、いやぁ頑張った!でもどうにもならないこともあるよね~これはタイミングや縁が違うのかな~と思うこともあり。
ま、なるようになる!がモットーではありますw
次ーΣ(σ`・ω・´)σ
自信を持ちすぎると、危険を招く。
ピエール・コルネイユ「ル・シッド」
ふむ。
自信を持ちすぎも、持ちなさすぎ、も危険。
なんでも“すぎ”は狂っちゃいますね~。
さて。皆さんにはピンとくるものありましたか?またパラリします。
今回はここまでです♪
さっそく参ります!
歴史は犯罪と災難の記録にすぎない。
ヴォルテール
ふむ。
あぁ。たしかにそうですね。
この王様は幸せに暮らしましたとさ♪、的なことは聞いたことないかもΣ(゜д゜)
次ーΣ(σ`・ω・´)σ
どうして心配するの。あなたが、やれる最善をつくしたのなら、心配したって事態は良くならないだろう。
ウォルト・ディズニー「ウォルト・ディズニー夢をかなえる100の言葉」
ふむ。
これは思うようにしている考え方の1つに似てます。
なんか凹んだ時に、いい意味で開き直るためにw
でも、弱い部分があるから、“やれる最善をつくした”のか?って自己嫌悪するときもあれば、いやぁ頑張った!でもどうにもならないこともあるよね~これはタイミングや縁が違うのかな~と思うこともあり。
ま、なるようになる!がモットーではありますw
次ーΣ(σ`・ω・´)σ
自信を持ちすぎると、危険を招く。
ピエール・コルネイユ「ル・シッド」
ふむ。
自信を持ちすぎも、持ちなさすぎ、も危険。
なんでも“すぎ”は狂っちゃいますね~。
さて。皆さんにはピンとくるものありましたか?またパラリします。
今回はここまでです♪
2013年04月13日
ガッチャン☆続編
そう言えば、ふと思い出したことが。
先日のコンディショニング。
首がつるのを時々感じる程、調子はガタ落ち↓だったんですね。
相方さんによるアロマトリートメントは首・肩を含め背中全体をしてもらいまして。
そしたらですね。相方kayoが言うんですよ。
首色がわるいよ・・・
えぇーー!! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w えぇーー?? (゚∀゚lll)oO〇(クビイロてなによ…)
『顔色がわるいね』なんてのはよく聞くフレーズですが“首色”て。。。
日焼けして黒いとかではなく、浅黒いというか、なんとも血色が悪かったらしいのです。
施術が終わり、拭き上げしてもらったら、『首が白くなったね』と。
しまいには、“垢”だったんじゃないかとか言われながら。。。
顔の血色もよくなり晴れ晴れと帰るなか、私の心はフクザツでしたとさ。。
(´;д;`)
嘘か真か“くびいろ”にまつわるお話w
写真を撮っていなかったことが残念ですが、また一つ勉強になりました。
皆さんのクビイロ・・・いかがですか( ̄∀ ̄★)w
先日のコンディショニング。
首がつるのを時々感じる程、調子はガタ落ち↓だったんですね。
相方さんによるアロマトリートメントは首・肩を含め背中全体をしてもらいまして。
そしたらですね。相方kayoが言うんですよ。
首色がわるいよ・・・
えぇーー!! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w えぇーー?? (゚∀゚lll)oO〇(クビイロてなによ…)
『顔色がわるいね』なんてのはよく聞くフレーズですが“首色”て。。。
日焼けして黒いとかではなく、浅黒いというか、なんとも血色が悪かったらしいのです。
施術が終わり、拭き上げしてもらったら、『首が白くなったね』と。
しまいには、“垢”だったんじゃないかとか言われながら。。。
顔の血色もよくなり晴れ晴れと帰るなか、私の心はフクザツでしたとさ。。
(´;д;`)
嘘か真か“くびいろ”にまつわるお話w
写真を撮っていなかったことが残念ですが、また一つ勉強になりました。
皆さんのクビイロ・・・いかがですか( ̄∀ ̄★)w
2013年04月12日
唯一の・・・
おはようございます。
今日もお天気♪うれしいですね

なんだか今日は光がやさしい気がします(今だけかな・・
しかし、南国宮崎!紫外線の量はハンパではありません!
唯一自分でできる“老化防止”対策とは“光”に対するものだとか。。
日焼け止めって大事なんですね。
夏だけではありません、1年中使用したいものです。
お肌に直接触れるものだから、お肌にやさしいもの、自分の肌に合ったもの、を選ばなくてはいけませんね☆
今日も1日、楽しくまいりましょう♪
今日もお天気♪うれしいですね

なんだか今日は光がやさしい気がします(今だけかな・・
しかし、南国宮崎!紫外線の量はハンパではありません!
唯一自分でできる“老化防止”対策とは“光”に対するものだとか。。
日焼け止めって大事なんですね。
夏だけではありません、1年中使用したいものです。
お肌に直接触れるものだから、お肌にやさしいもの、自分の肌に合ったもの、を選ばなくてはいけませんね☆
今日も1日、楽しくまいりましょう♪
2013年04月11日
ガッチャン☆10週目
9週目を飛ばし、10週目に突入!
コンディショニングです☆
久々のガッチャン☆でした。
身体の声が聞こえ始めたので、なんと言われるのか。
えぇ。わかっていましたよ┌┤´д`├┐
今週は、まさに“ガッチャン”。逆戻りどころか、さらにガチガチでした。
そろそろ卒業かっ?!
なんて、ウワサは消え去りました(ノД`)・゜・
しかも、ダンス禁止令が出されそうな勢いで(汗
箇所が増えた課題を頭に入れ込み。
自宅でのセルフケアに励もうと思います。
ここで1つご紹介。
肩が前に入り込み胸が張れていない私。セルフケアとして。
仰向けに寝た状態で、テニスボールを肩甲骨下のあたりに置きます。
時間としては数十秒程度。
一気に胸が開きますよ♪猫背気味の方にもおすすめです。
コンディショニングです☆
久々のガッチャン☆でした。
身体の声が聞こえ始めたので、なんと言われるのか。
えぇ。わかっていましたよ┌┤´д`├┐
今週は、まさに“ガッチャン”。逆戻りどころか、さらにガチガチでした。
そろそろ卒業かっ?!
なんて、ウワサは消え去りました(ノД`)・゜・
しかも、ダンス禁止令が出されそうな勢いで(汗
箇所が増えた課題を頭に入れ込み。
自宅でのセルフケアに励もうと思います。
ここで1つご紹介。
肩が前に入り込み胸が張れていない私。セルフケアとして。
仰向けに寝た状態で、テニスボールを肩甲骨下のあたりに置きます。
時間としては数十秒程度。
一気に胸が開きますよ♪猫背気味の方にもおすすめです。