
2013年03月31日
おやすみなさい・・・
あっという間に今年も3ヶ月が過ぎましたね。。
明日は朔日。今年になってなんとなく続けている、朔日参り。
改めて、感謝の心をもつことを意識したいナと♪
新年度。新しい始まり。
みなさんキラキラ充実しますように。
4月もよろしくお願いします^^☆おやすみなさい
COCOについて♪homepageもご覧ください
明日は朔日。今年になってなんとなく続けている、朔日参り。
改めて、感謝の心をもつことを意識したいナと♪
新年度。新しい始まり。
みなさんキラキラ充実しますように。
4月もよろしくお願いします^^☆おやすみなさい
COCOについて♪homepageもご覧ください
2013年03月30日
噂!?のパンケーキ
パンケーキ大好きのワタクシ。
東京旅行で人気のパンケーキを食べるのを楽しみにしてたのだけど、
店先の長蛇の列に、結局断念。
ホント、東京はどこでも並ぶ・・・
そんな私のために、友人がお土産を買ってきてくれました。
Pancake Ristorante のパンケーキの粉

お水を入れて、バターで焼くだけ! かんた~ん♪
今、流行の”リコッタパンケーキ”ではなく、
オーソドックスなタイプだったけど、粉臭さなどはなく
美味しく頂きました。
なかでもおチビ君は、自分のをさっさと食べ終えると
人のまでペロリと平らげていました。。。
東京土産にひとつ、いかがでしょうか???
Pancake Ristorante
■Access
住所:横浜市中区山下町87-4
電話:045-663-9044
営業時間:平日10:00~19:30(L.O18:30)/土日9:00~19:30(L.O18:30)
定休日:年末年始及び研修等による臨時以外は休まず営業
http://www.e-loupe.jp/html/menu.html
東京旅行で人気のパンケーキを食べるのを楽しみにしてたのだけど、
店先の長蛇の列に、結局断念。
ホント、東京はどこでも並ぶ・・・
そんな私のために、友人がお土産を買ってきてくれました。
Pancake Ristorante のパンケーキの粉
お水を入れて、バターで焼くだけ! かんた~ん♪
今、流行の”リコッタパンケーキ”ではなく、
オーソドックスなタイプだったけど、粉臭さなどはなく
美味しく頂きました。
なかでもおチビ君は、自分のをさっさと食べ終えると
人のまでペロリと平らげていました。。。
東京土産にひとつ、いかがでしょうか???
Pancake Ristorante
■Access
住所:横浜市中区山下町87-4
電話:045-663-9044
営業時間:平日10:00~19:30(L.O18:30)/土日9:00~19:30(L.O18:30)
定休日:年末年始及び研修等による臨時以外は休まず営業
http://www.e-loupe.jp/html/menu.html
タグ :フード
2013年03月29日
ハルニワでファブリックボード
今日からハルニワがあるみたいですね。
知り合いの方が、出店するので、午後から見に行こうと思っています。
お店にも飾ってある、マリメッコの、ファブリックボード。。

同じじゃないけど、マリメッコじゃないかもしれないけど(笑)販売してるみたいです。
完成品見てないから楽しみ♪
お天気もちそうで良かった♪♪
知り合いの方が、出店するので、午後から見に行こうと思っています。
お店にも飾ってある、マリメッコの、ファブリックボード。。
同じじゃないけど、マリメッコじゃないかもしれないけど(笑)販売してるみたいです。
完成品見てないから楽しみ♪
お天気もちそうで良かった♪♪
2013年03月28日
ガッチャン☆8週目
ガッチャン☆早いもので8週目!
・・・なんですが、昨日はいろいろと事情が変わってコンディショニング行けず・・・
そういえば、いつの間にか背中の痛みがなくなってる♪♪
その代り?!足首が(´A`。)
先日はそのせいで、大大大好きなダンスをしなかったほどです。
もともと、足首がユルイ??(という表現が合ってるかは分かりませんが)ぶらぶらする??というか。。。
足首を回すと、必ずと言っていいほどコキコキ音がします。
ゴリゴリのリンパマッサージで足首~くるぶしの痛いことったらありゃしなかったデス。
かなりの長年、くせになってしまっているほどの足首のコキコキとぶらぶら感。
最近いろんな体の声が聞こえてきました(´-ω-`;)ゞ
隠れていたものに気付けて、
う、嬉しいで、、す。喜んでいいですよね・・?
もっともっと、身体の声・心の声、きいて大事にしたいと思った今日この頃です☆
全然関係ないんですけど・・・これ↓

可愛くないですか♡新芽の噴水♡
・・・なんですが、昨日はいろいろと事情が変わってコンディショニング行けず・・・
そういえば、いつの間にか背中の痛みがなくなってる♪♪
その代り?!足首が(´A`。)
先日はそのせいで、大大大好きなダンスをしなかったほどです。
もともと、足首がユルイ??(という表現が合ってるかは分かりませんが)ぶらぶらする??というか。。。
足首を回すと、必ずと言っていいほどコキコキ音がします。
ゴリゴリのリンパマッサージで足首~くるぶしの痛いことったらありゃしなかったデス。
かなりの長年、くせになってしまっているほどの足首のコキコキとぶらぶら感。
最近いろんな体の声が聞こえてきました(´-ω-`;)ゞ
隠れていたものに気付けて、
う、嬉しいで、、す。喜んでいいですよね・・?
もっともっと、身体の声・心の声、きいて大事にしたいと思った今日この頃です☆
全然関係ないんですけど・・・これ↓

可愛くないですか♡新芽の噴水♡
2013年03月27日
おいしいよ♪
今日のご紹介はお寿司屋さん♪
宮崎市上野町にある寿し竹さんです。

刺身にはじまり~

てんぷら~

寿司~
お吸い物♪撮り忘れρ(・ω・、)
天ぷら・握りは、揚げた都度~握った都度~出てきます。
そしてなんと、朝4時頃まで営業ヽ(*゚O゚)ノ アリガタイッ!!!
こないだは8人で行き、ビールもたくさん頂きましたが一人単価が安いんですよ♪
これだけ飲んで、美味しくお腹いっぱいで、この値段って、、大満足よね♡と、いつも大勢で利用しています。
大将と息子さんのお二人でされていて、ここの駆け引きも面白いんですよw
ぜひどうぞ~♪
寿し竹
宮崎市上野町7-4
0985-24-5460
定休日 ほとんどなし?wお問合せを!
宮崎市上野町にある寿し竹さんです。

刺身にはじまり~

てんぷら~

寿司~
お吸い物♪撮り忘れρ(・ω・、)
天ぷら・握りは、揚げた都度~握った都度~出てきます。
そしてなんと、朝4時頃まで営業ヽ(*゚O゚)ノ アリガタイッ!!!
こないだは8人で行き、ビールもたくさん頂きましたが一人単価が安いんですよ♪
これだけ飲んで、美味しくお腹いっぱいで、この値段って、、大満足よね♡と、いつも大勢で利用しています。
大将と息子さんのお二人でされていて、ここの駆け引きも面白いんですよw
ぜひどうぞ~♪
寿し竹
宮崎市上野町7-4
0985-24-5460
定休日 ほとんどなし?wお問合せを!
2013年03月26日
ティーツリー
ティーツリー
~Melaleuca alternifolia~
~Melaleuca alternifolia~
感染症には欠かせない精油
昨日、”こんなところにも!”で紹介したティーツリーをご紹介。
☆感染症には欠かせないオイル!

雑菌やウィルス、カビにも威力を発揮します。
精油は原則、肌に原液をつけることはできないのですが
”ラベンダー”と”ティーツリー”だけは、直接塗布できます。
雑菌による湿疹やにきびなどには、軟膏にティーツリーを入れると良いといわれています。
☆香りは、爽快な木の香り。
さっぱりしているので、万人に受け入れられるのではないでしょうか。。。
☆エピソード
第二次世界大戦のとき、傷の手当てに用いらました。
オーストラリアの先住民達が昔から感染症や皮膚の治療に用いていました。
ティーツリー(木)の原産はオーストラリア。
先人の知恵なのでしょうね。。。
☆レシピ 熱がある時の冷湿布
① 冷水を洗面器に入れ、ティーツリー 2滴とペパーミント 1~2滴を入れ混ぜる
② タオルで精油をすくうようにして絞り、額、わきの下、そけい部などを冷やす
2013年03月25日
こんなところにも!
今日は小学校の卒業式なんですね。
桜吹雪の中の旅立ちなんて素敵です・・・
昨日、私が住んでいるアパートでも住民の方が
引っ越しをされるということで、ご挨拶の品をくださいました。
箱を開けてみると”HYGIA"という洗剤が入っていました。
今まで使ったことがない洗剤だったので、
パッケージをみていると、
”ティーツリーオイル配合” と書いてありました。
この洗剤の特徴が ”抗菌力”
まさに、ティーツリーの作用にぴったり!!
ティーツリーは殺菌力に優れ、皮膚を守るといわれています。
消臭や防臭、抗菌に優れているため、
お風呂やお掃除、傷の手当てなど
普段の生活のあちこちで使える便利なオイルです。
第二次世界大戦のとき、怪我の消毒薬として
兵士に持たせたというエピソードもあるほどです。
一家に一瓶!? 便利なオイルです。
私も家でも、洗濯に、トイレの消臭スプレーにと
一番使うオイルかもしれません。。。
あっ、香りはすっきり森林浴って感じです♪
桜吹雪の中の旅立ちなんて素敵です・・・
昨日、私が住んでいるアパートでも住民の方が
引っ越しをされるということで、ご挨拶の品をくださいました。
箱を開けてみると”HYGIA"という洗剤が入っていました。
今まで使ったことがない洗剤だったので、
パッケージをみていると、
”ティーツリーオイル配合” と書いてありました。
この洗剤の特徴が ”抗菌力”
まさに、ティーツリーの作用にぴったり!!
ティーツリーは殺菌力に優れ、皮膚を守るといわれています。
消臭や防臭、抗菌に優れているため、
お風呂やお掃除、傷の手当てなど
普段の生活のあちこちで使える便利なオイルです。
第二次世界大戦のとき、怪我の消毒薬として
兵士に持たせたというエピソードもあるほどです。
一家に一瓶!? 便利なオイルです。
私も家でも、洗濯に、トイレの消臭スプレーにと
一番使うオイルかもしれません。。。
あっ、香りはすっきり森林浴って感じです♪
2013年03月24日
ヤロウ
ヤロウ
~Achillea millefolium~
~Achillea millefolium~
『兵士の傷薬』 『ドライフラワー色長持ち』
ギリシャ神話の英雄アキレスが戦いで受けた傷をこのハーブで癒したことに由来した学名“Achillea”
ドイツでは、鎮痙・利胆・収れん・抗菌作用、英国では、発汗・消炎・止血・通経作用が資料集に記されています。
食欲不振・消化不良・風邪→ハーブティ。生理痛・自律神経系の緊張→座浴。治りにくい傷や皮膚の炎症→局所的な使用。。と、使い方いろいろです。
利用部・・・花、葉
利用法・・・園芸、料理、ティー、クラフト、浴用

↑COCOのヤロウ。まだ元気がなかった少し前の写真ですねm(_ _)m
いま、すくすくと成長中ですよ♪
花色には、白・黄・桃・赤などがあるようです。乾燥させても色が長持ちするのでドライフラワーに向いてそうです。
またハーバルバスとして利用すれば神経痛にも効果が期待できそうです☆
2013年03月23日
偶然☆はし編
あちこちで桜~♪
近くの天神山(COCOは福島町にあります)も桜~♪
皆さま、お花見はされましたか^^?
先日、天満橋を渡りながらそんな桜を目で追い追いしていると・・・

あれ?あの橋って何のためだろ??
人が渡れるんかな?なんて話していたところ。。。
3月21日の宮日新聞に“みやざきの橋”なんてコーナーがありまして(*゚0゚)w
気になったホヤホヤの橋のことが記事に!
ピンポイントすぎ~☆
びっくり!偶然!!訳もなく感動!!!w
その橋の名は『粢橋(しとぎはし)』
神に供える穀物を意味している。
天神山公園と愛宕山神社を結ぶ遊歩道。
全長73メートル、国道269号天満バイパスの建設に伴い2003年に架設。
粢橋(しとぎはし)からみる夕暮れ時の大淀川の美しさは格別、とのこと。
いつか、歩いてみたいヾ(*´・∀・)ノ=з=з=з
そして、写真upできるといいんですが♪
近くの天神山(COCOは福島町にあります)も桜~♪
皆さま、お花見はされましたか^^?
先日、天満橋を渡りながらそんな桜を目で追い追いしていると・・・

あれ?あの橋って何のためだろ??
人が渡れるんかな?なんて話していたところ。。。
3月21日の宮日新聞に“みやざきの橋”なんてコーナーがありまして(*゚0゚)w
気になったホヤホヤの橋のことが記事に!
ピンポイントすぎ~☆
びっくり!偶然!!訳もなく感動!!!w
その橋の名は『粢橋(しとぎはし)』
神に供える穀物を意味している。
天神山公園と愛宕山神社を結ぶ遊歩道。
全長73メートル、国道269号天満バイパスの建設に伴い2003年に架設。
粢橋(しとぎはし)からみる夕暮れ時の大淀川の美しさは格別、とのこと。
いつか、歩いてみたいヾ(*´・∀・)ノ=з=з=з
そして、写真upできるといいんですが♪
2013年03月22日
若返りクリーム
今日はセラピスト仲間のKOKOさんが
ボディクリームを作りにやってきました。
お世話になった先生にあげるプレゼント♪
二人で想いをこめて作りましたよ。

一生懸命混ぜてます。
クリームを作るには、オイルを水を混ぜるのですが、
当然ながら、水と油はまざりません。
そこで、活躍するのが、乳化剤。
お化粧品などにも使われますが、私は植物性のものを使っています。
この時のコツとしては、オイルと水の温度が同じ位にすることです。
仕上がりが全然違ってきます。

できあがり。
選んだ香は
”ラベンダー” ”マジョラム” ”ローズマリー”
二人でこの香りにタイトルをつけるなら何??
って話してたんですけど、素敵なネーミングにはならず・・・
なので、、ローズマリーの精油と
アボガドオイルにはアンチエイジングの作用が高いということで、
ズバリ
”若返りクリーム”
かっちょわるいですね。
ボディクリームを作りにやってきました。
お世話になった先生にあげるプレゼント♪
二人で想いをこめて作りましたよ。

一生懸命混ぜてます。
クリームを作るには、オイルを水を混ぜるのですが、
当然ながら、水と油はまざりません。
そこで、活躍するのが、乳化剤。
お化粧品などにも使われますが、私は植物性のものを使っています。
この時のコツとしては、オイルと水の温度が同じ位にすることです。
仕上がりが全然違ってきます。

できあがり。
選んだ香は
”ラベンダー” ”マジョラム” ”ローズマリー”
二人でこの香りにタイトルをつけるなら何??
って話してたんですけど、素敵なネーミングにはならず・・・
なので、、ローズマリーの精油と
アボガドオイルにはアンチエイジングの作用が高いということで、
ズバリ
”若返りクリーム”
かっちょわるいですね。
2013年03月21日
パラリ
そろそろめくりたくなってきましたw
今日も気軽~にパラリしてみます♪
パラリって???という方は第1回目のパラリを。
ついでに気になった方は第2回目のパラリもどうぞ。
ではさっそく参ります。
外灯というのは
人のために つけるんだよな
わたしはどれだけ
外灯を つけられるだろうか
相田みつを「いちずに一本道 いちずに」
むぅ。
そうだね、みつをちゃん。そして私は・・どれだけつけられるだろうか・・
次ーΣ(σ`・ω・´)σ
人の礼法あるは水の堤防あるが如し。水に堤防あれば氾濫の害なく、人に礼法あれば悪事生ぜず。
貝原益軒「大和俗調」
むぅ。
簡単に、日常でみて。親しき仲にも・・基本ですもんね!
次ーΣ(σ`・ω・´)σ
人の世には道は一つということはない。
道は百も千も万もある。
坂本竜馬「竜馬がゆく」
どうしようもないとき。道が1つしかないように思えて落ち込んだり悲しんだりイライラしたり葛藤がありますが。。。
こう思える余裕があるといいんですが・・これがまた難しいですね。
逆に嬉しいとき楽しいとき幸せなときも、そう。。。
心強くもあり。奥底を刺された気分にもなるパラリです。
そして。
百も千も万もあっても、決断はじぶん。
さ~て。
皆さんにピンとくるものありましたか?またパラリします。
今回はここまでです♪
今日も気軽~にパラリしてみます♪
パラリって???という方は第1回目のパラリを。
ついでに気になった方は第2回目のパラリもどうぞ。
ではさっそく参ります。
外灯というのは
人のために つけるんだよな
わたしはどれだけ
外灯を つけられるだろうか
相田みつを「いちずに一本道 いちずに」
むぅ。
そうだね、みつをちゃん。そして私は・・どれだけつけられるだろうか・・
次ーΣ(σ`・ω・´)σ
人の礼法あるは水の堤防あるが如し。水に堤防あれば氾濫の害なく、人に礼法あれば悪事生ぜず。
貝原益軒「大和俗調」
むぅ。
簡単に、日常でみて。親しき仲にも・・基本ですもんね!
次ーΣ(σ`・ω・´)σ
人の世には道は一つということはない。
道は百も千も万もある。
坂本竜馬「竜馬がゆく」
どうしようもないとき。道が1つしかないように思えて落ち込んだり悲しんだりイライラしたり葛藤がありますが。。。
こう思える余裕があるといいんですが・・これがまた難しいですね。
逆に嬉しいとき楽しいとき幸せなときも、そう。。。
心強くもあり。奥底を刺された気分にもなるパラリです。
そして。
百も千も万もあっても、決断はじぶん。
さ~て。
皆さんにピンとくるものありましたか?またパラリします。
今回はここまでです♪
2013年03月20日
ガッチャン☆7週目
今朝は冷たい雨でしたね。
雷もなって。。
アチコチで満開になった桜が散らないか・・もったいない気分です。

COCO前の桜並木。もう少しで満開かな♪

さて。今日は春分の日。
OL時代と違って、曜日の感覚・祝祭日の感覚が薄れております。
今日は、野村循環器内科がお休みなので、ガッチャン☆コンディショニングもお休みでした(o_ _)o
また次週です☆
そして、明日の午後は、毎月恒例のボランティアへ行って参ります!
明日は晴れそうですね☆
雷もなって。。
アチコチで満開になった桜が散らないか・・もったいない気分です。

COCO前の桜並木。もう少しで満開かな♪

さて。今日は春分の日。
OL時代と違って、曜日の感覚・祝祭日の感覚が薄れております。
今日は、野村循環器内科がお休みなので、ガッチャン☆コンディショニングもお休みでした(o_ _)o
また次週です☆
そして、明日の午後は、毎月恒例のボランティアへ行って参ります!
明日は晴れそうですね☆
2013年03月19日
いい刺激♪
今日は、セラピスト仲間5人と、とある先生をお招きして勉強会をしました♪
こういうときはこうしてるよ~とか、不安な箇所、自信のある箇所、みんなでやりあいっこ。
最初は服の上からちょっぴり遠慮?しながら・・そのうち、服を脱ぎ・・
する方もされる方もガウン姿という・・w
なんとも面白い光景でした(●´∀`)
学校時代以来に触ったり触られたり。
なんだか懐かしくもあり♪とてもいい時間でした
アロマトリートメントの良さをひろげていけますように!
皆さんに満足していただけますように!!
頑張りマス(*´∀`*b)☆
そしてそして。
kayo-chanがおやつを作ってきてくれました~

あ、プリンの方ですw
とっても美味しかった~♡また作ってね~♡
こういうときはこうしてるよ~とか、不安な箇所、自信のある箇所、みんなでやりあいっこ。
最初は服の上からちょっぴり遠慮?しながら・・そのうち、服を脱ぎ・・
する方もされる方もガウン姿という・・w
なんとも面白い光景でした(●´∀`)
学校時代以来に触ったり触られたり。
なんだか懐かしくもあり♪とてもいい時間でした
アロマトリートメントの良さをひろげていけますように!
皆さんに満足していただけますように!!
頑張りマス(*´∀`*b)☆
そしてそして。
kayo-chanがおやつを作ってきてくれました~

あ、プリンの方ですw
とっても美味しかった~♡また作ってね~♡
2013年03月18日
おいしいよ♪
今日のご紹介はこちら♪
西橘通りにある Vin de Table (ヴァン・ド・ターブル)さんです♪

つきだしでタンに始まり~

レバーペースト~
あんまりレバーは苦手なんですが、たまに食べたくなるんです。
店員さんが『パンはおかわり自由ですので^^』と。私には『タン』と聞こえて。
んなワケないじゃんΣ(っ゚Д゚;)っと突っ込まれ、恥ずかしい思いを少々しましたw
カリカリのパンとよく合ってました♪

チーズの盛り合わせ(小)をワインとともに~

鴨~
↑こちらが出てきたとき、ナイフではなくトングが添えてありまして。
どうやって切り分ければいいの??と思ってとりあえずトングで挟んだら・・・

こんなにほぐれる!力を入れてません!
なるほどね^^ナイフ要らないわけだ。
今度はパスタやピザを食べてみたい!
ワインもたくさんあり、お好きな方はぜひよろしいかと♪
Vin de Table (ヴァン・ド・ターブル)
宮崎市橘通西3丁目8−8 田尻ビル1F
0985-23-2059
月~木 Lunch time 11:30~14:00 ( Last order 13:30 )
月~木 Night time 18:00~24:00 ( Last order 23:30 )
金 ・ 土 18:00~25:00 ( Last order 24:30 )
日曜定休 ( 日月連休→日曜営業 )
西橘通りにある Vin de Table (ヴァン・ド・ターブル)さんです♪

つきだしでタンに始まり~

レバーペースト~
あんまりレバーは苦手なんですが、たまに食べたくなるんです。
店員さんが『パンはおかわり自由ですので^^』と。私には『タン』と聞こえて。
んなワケないじゃんΣ(っ゚Д゚;)っと突っ込まれ、恥ずかしい思いを少々しましたw
カリカリのパンとよく合ってました♪

チーズの盛り合わせ(小)をワインとともに~

鴨~
↑こちらが出てきたとき、ナイフではなくトングが添えてありまして。
どうやって切り分ければいいの??と思ってとりあえずトングで挟んだら・・・

こんなにほぐれる!力を入れてません!
なるほどね^^ナイフ要らないわけだ。
今度はパスタやピザを食べてみたい!
ワインもたくさんあり、お好きな方はぜひよろしいかと♪
Vin de Table (ヴァン・ド・ターブル)
宮崎市橘通西3丁目8−8 田尻ビル1F
0985-23-2059
月~木 Lunch time 11:30~14:00 ( Last order 13:30 )
月~木 Night time 18:00~24:00 ( Last order 23:30 )
金 ・ 土 18:00~25:00 ( Last order 24:30 )
日曜定休 ( 日月連休→日曜営業 )
2013年03月17日
にぎわい♪パート2
春のにぎわい♪パート1に続きまして。
また、新たなお花が咲いたのでご紹介♪

もうひとつの“マーガレット”
ひとつも花が開いてない苗を買ったので、ホントのホントの初対面♪
も少し濃い色をしてるんですが、画面上うまくいきませんでした(´A`。)
しかも、花びらがハモゲさん。。なぜだろう。。
もっともっと咲いたらまたご紹介したいです♪
そして・・
あのですね・・・・・・

ほら・・・・・・
“草原”間近でしょ(; ̄д ̄)
ミドリは可愛いけど、、、やっぱり抜かせていただきます。。。
最後に。。全然関係ないんですけど。。

見事な☆形!!!
ん。ただ、それだけですw
また、新たなお花が咲いたのでご紹介♪

もうひとつの“マーガレット”
ひとつも花が開いてない苗を買ったので、ホントのホントの初対面♪
も少し濃い色をしてるんですが、画面上うまくいきませんでした(´A`。)
しかも、花びらがハモゲさん。。なぜだろう。。
もっともっと咲いたらまたご紹介したいです♪
そして・・
あのですね・・・・・・

ほら・・・・・・
“草原”間近でしょ(; ̄д ̄)
ミドリは可愛いけど、、、やっぱり抜かせていただきます。。。
最後に。。全然関係ないんですけど。。

見事な☆形!!!
ん。ただ、それだけですw
2013年03月15日
COCOの内部
こんにちは。
staff ☆1のkayoです。
今年に入ってから、毎日更新している”COCO”ブログですが
私が書くブログの少ないこと…
相方さんに尻を叩かれるのですが、重い腰がなかなかあがりませぬ。
今後は、ちょこっとちょこっと頑張りますw
さて、今日はサロンの内部をチラリ
中はこんな感じです。

家具なども、できるだけ自然な物を・・・っと二人で話し合って
コーディネートしているのですが、いかがでしょうか?
ブログにも度々登場しますが、
ちょっとしたお庭もあって、この季節、お花がさいてとても癒されます。
オープンしてから、バタバタとしてしまって
ワークショップなどもできないでいたので
4月くらいから、アロマやハーブを使ったなにかしらの
ワークショップを開いていけたらいいなぁっと思っています。
また、ブログでもお知らせしていきたいと思います。
最後に・・・看板は

です。
staff ☆1のkayoです。
今年に入ってから、毎日更新している”COCO”ブログですが
私が書くブログの少ないこと…
相方さんに尻を叩かれるのですが、重い腰がなかなかあがりませぬ。
今後は、ちょこっとちょこっと頑張りますw
さて、今日はサロンの内部をチラリ
中はこんな感じです。

家具なども、できるだけ自然な物を・・・っと二人で話し合って
コーディネートしているのですが、いかがでしょうか?
ブログにも度々登場しますが、
ちょっとしたお庭もあって、この季節、お花がさいてとても癒されます。
オープンしてから、バタバタとしてしまって
ワークショップなどもできないでいたので
4月くらいから、アロマやハーブを使ったなにかしらの
ワークショップを開いていけたらいいなぁっと思っています。
また、ブログでもお知らせしていきたいと思います。
最後に・・・看板は

です。
2013年03月14日
嬉しいコト
先日いただきものをしました~

かわいい~(*´∀`*)リース♡
シロとミドリ。
COCOの大好きなカラーでございます♪
飾り付けは・・・

ハーブと共に。
こんな場所ではもったいないな・・
そしてもう1つ。

“アロマティカス”というハーブ。
シソ科というだけあって、たしかに産毛が!
ティーにもできるみたいです。沢山ふやして、いつぞやティーとしても頂きたいな♪
こちらをくださった、Eさま。
なんと!素敵なフォームのブリッジができるのですよ(*゚0゚)ヒャオ
ブリッジとは子どものやることだと思っておりましたが!
とっても綺麗な“橋”がかかってました♪
ぜひ写真を!と思いましたが、NGでましたw 残念~w!
そんなEさまの。
リースなど、たくさんの可愛い作品blogもぜひご覧ください♪
Eさま、ありがとうございました(*´∀`)♡
またぜひいらして下さいね♪

かわいい~(*´∀`*)リース♡
シロとミドリ。
COCOの大好きなカラーでございます♪
飾り付けは・・・

ハーブと共に。
こんな場所ではもったいないな・・
そしてもう1つ。

“アロマティカス”というハーブ。
シソ科というだけあって、たしかに産毛が!
ティーにもできるみたいです。沢山ふやして、いつぞやティーとしても頂きたいな♪
こちらをくださった、Eさま。
なんと!素敵なフォームのブリッジができるのですよ(*゚0゚)ヒャオ
ブリッジとは子どものやることだと思っておりましたが!
とっても綺麗な“橋”がかかってました♪
ぜひ写真を!と思いましたが、NGでましたw 残念~w!
そんなEさまの。
リースなど、たくさんの可愛い作品blogもぜひご覧ください♪
Eさま、ありがとうございました(*´∀`)♡
またぜひいらして下さいね♪
2013年03月13日
ガッチャン☆6週目
毎度・毎度^^コンディショニングです!
ガッチャン、今回はちょっと自信があったんですよ。
先日ゴリゴリのリンパマッサージに行ったから!!
あぁ・・・他力www ミ(ノ_ _)ノ=3
まだまだ体が痛む箇所はアチコチありますが、身体の違いが分かるほどです。
mihoさんも、『だいぶん柔らかくなってきたね』と。
ま、ことある毎に硬い硬いとは言われますがネ。
キーポイントも徐々に明確になりそうです。
ガッチャン改めカッチャンくらいにはなれた・・かしら?w
リンパマッサージに行って、自分のからだの“溜まり”みたいなものを、いや知ってはおりましたが、改めて実感しました。
そして、今の私には合っていて、必要だなと感じました(本気で他力本願
今日のコンディショニングは、ストレッチポールでゆらゆらと。
あとは動きを少し。重心バランスの確認など。
その時登場したのがコチラ↓

青いスポンジみたいなこやつがなかなかの強敵!
この上に片足で立ち、バランスを取るのですが。。。
左右で得意な方、不得意な方、があって。これも新たな発見だったり。
表と裏ではスポンジの硬さに違いがあってまた面白いです。
kayo-chanはこれに乗るのが楽しいみたいで。
本当にニッコニコしながら片足立ちを楽しみます ( ̄m ̄*)w
そんなkayo-chanに、今日は脚のマッサージをしてもらいました。
はぁ~しあわせ~♡久々の脚のメニュー。
やはりここでも『ハリハリだね』とのお言葉を頂きましたが(ノД`)・゜・
そんな感じで、まだまだ課題は多いですが。
こんな感じで、ちょっとずつ先が見えてきそうな♡ガッチャンです。
ガッチャン、今回はちょっと自信があったんですよ。
先日ゴリゴリのリンパマッサージに行ったから!!
あぁ・・・他力www ミ(ノ_ _)ノ=3
まだまだ体が痛む箇所はアチコチありますが、身体の違いが分かるほどです。
mihoさんも、『だいぶん柔らかくなってきたね』と。
ま、ことある毎に硬い硬いとは言われますがネ。
キーポイントも徐々に明確になりそうです。
ガッチャン改めカッチャンくらいにはなれた・・かしら?w
リンパマッサージに行って、自分のからだの“溜まり”みたいなものを、いや知ってはおりましたが、改めて実感しました。
そして、今の私には合っていて、必要だなと感じました(本気で他力本願
今日のコンディショニングは、ストレッチポールでゆらゆらと。
あとは動きを少し。重心バランスの確認など。
その時登場したのがコチラ↓

青いスポンジみたいなこやつがなかなかの強敵!
この上に片足で立ち、バランスを取るのですが。。。
左右で得意な方、不得意な方、があって。これも新たな発見だったり。
表と裏ではスポンジの硬さに違いがあってまた面白いです。
kayo-chanはこれに乗るのが楽しいみたいで。
本当にニッコニコしながら片足立ちを楽しみます ( ̄m ̄*)w
そんなkayo-chanに、今日は脚のマッサージをしてもらいました。
はぁ~しあわせ~♡久々の脚のメニュー。
やはりここでも『ハリハリだね』とのお言葉を頂きましたが(ノД`)・゜・
そんな感じで、まだまだ課題は多いですが。
こんな感じで、ちょっとずつ先が見えてきそうな♡ガッチャンです。
2013年03月12日
わんこ☆
2回目の登場です。

“ルック”くん。
男の子ですが、「ルックくん」って「く」が続くから呼びにくいので、いつもはちゃん付け。もしくは、、、
“ルッくん”。
そう、「なかやまきんに君」と同じニュアンスで正解です(・´艸`・)
最近、お耳が遠く聞こえない様子。

↑耳が遠いおかげで、寝てる姿をみることができるように♪
でも、鼻はまだまだ抜群!
耳が遠い分、余計に研ぎ澄まされてるかも!

だから結局すぐ起きちゃう。
寝起き。。ブサ顔でごめんなさいwww
つづく。
“ルック”くん。
男の子ですが、「ルックくん」って「く」が続くから呼びにくいので、いつもはちゃん付け。もしくは、、、
“ルッくん”。
そう、「なかやまきんに君」と同じニュアンスで正解です(・´艸`・)
最近、お耳が遠く聞こえない様子。

↑耳が遠いおかげで、寝てる姿をみることができるように♪
でも、鼻はまだまだ抜群!
耳が遠い分、余計に研ぎ澄まされてるかも!

だから結局すぐ起きちゃう。
寝起き。。ブサ顔でごめんなさいwww
つづく。
2013年03月11日
にぎわってきました♪
一昨日から暖かい・・というか暑いくらいだったので、今朝方は少し肌寒く感じてしまいました。
春にむかって日々暖かくなってきましたね。
COCOの植物たちも、新芽が出てきて可愛いミドリが感じられます♪
初めて買った“マーガレット”も、こんなに可愛く咲きましたよ。

そして、嬉しいことに・・・

昨年秋から鉢植えしていたラベンダーに、ついにツボミが!!!
待ち遠しぃ~♪
そしてそして。

花壇にしているラベンダーは、やたらと背が高くなりましたw
ついでに・・・


すこし放っておいたら草原になりそうな勢いです。雑草強し・・・!
なんだかにぎわっています♪♪
春にむかって日々暖かくなってきましたね。
COCOの植物たちも、新芽が出てきて可愛いミドリが感じられます♪
初めて買った“マーガレット”も、こんなに可愛く咲きましたよ。

そして、嬉しいことに・・・

昨年秋から鉢植えしていたラベンダーに、ついにツボミが!!!
待ち遠しぃ~♪
そしてそして。

花壇にしているラベンダーは、やたらと背が高くなりましたw
ついでに・・・


すこし放っておいたら草原になりそうな勢いです。雑草強し・・・!
なんだかにぎわっています♪♪