› COCO  ~ aroma therapy ~ › herb

スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2013年04月22日

スギナ

アロマリラクゼーションルームCOCOは、福島町でボディトリートメントを中心に、皆さまが求めるいろんな、ここ!というポイントに対応できるようなセラピスト2人で癒しを提供しているプライベートサロンです。
日常からはなれゆったりしたい時、疲れがたまった時、自分へのご褒美へ。どうぞいらして下さい。
気ままなblog、気楽に毎日更新中です☆


スギナ
~Equisetum arvense~


『植物性利尿剤』 『シリコンコーティング』


緩和な植物性利尿剤として古くから使われてきたスギナ。ほかのハーブにはあまり含まれていない成分(ケイ素やシリカ)を豊富に含んでいます。
ケイ素とは、体内で骨や軟骨の発育やコラーゲン、エラスチンなどの結合組織の強化に関与しますので、爪が弱くなったり髪に強さと輝きが失われたときにコーティングしてくれます。
また、むくみ、膀胱炎・尿道炎などの泌尿器系の感染症、骨折・捻挫・リウマチ・痛風・関節炎にも使われます。

利用部・・・葉茎
利用法・・・ティー

先日のblog むくみ☆オイルマッサージで紹介したハーブの1つめです。

↑スギナって、育てていないのでnetより画像拝借
↓あれ???こないだ大量に抜いたCOCOの雑草と似てるような・・・・・?w


更年期障害や骨粗しょう症対策にもよいティーです。しわやたるみなど肌の悩みにも役立ちます。
パウダー剤として食材にもなり、バニラアイスに混ぜると、美味しい抹茶味になるようです♪
  

Posted by Calin at 10:00Comments(0)herb

2013年04月15日

ペパーミント

ペパーミント
~Mentha piperita~

『心と体の冷却剤』 『繁殖力・生命力』


ミントは繁殖力・生命力がとても強いハーブです。
メントールの香りは中枢神経を刺激して眠気を吹き飛ばし、脳の働きを活性化します。ティーにして飲むと、胃腸や肝臓、胆のうの働きを促します。鎮痙作用があるため、とくに鼓腸や過敏性腸症候群に役立ちます。

ミントにもたくさんの種類がありますね♪
↓こちらはペパーミント(ブラックペパーミント)。とってもクリアな香りだったので気に入って苗で購入。冬場、息絶えそうでしたが、春先になりたくましくなりつつあります♪

整地したものの、砂利が流れ込み、かた~い土壌で成長中・・・

↓こちらはスペアミント(アップルミント・グレープフルーツミント)。ペパーミントに比べて香りも見た目も?穏やか。よく、デザートの飾り付けにも使われていますね♪
産毛があるのも特徴です。畑が適しているのか、うちのミントは葉っぱが大きく産毛も剛毛・・w

ハーブはどれでもですが、葉っぱをこすったりちぎったりすると、香りがたちます。デザートに付いてきたミントの葉をこすったりちぎったりかじったりしてみて、あぁこれはアップルミントだな♪なんて当てっこするのも粋ではありませんか♪

ブレンドティーとして組み合わせると、飲みやすくなります。スッキリとした香りですが、ジャーマンカモマイルとの組合せは不眠症にも良いティーです。

  

Posted by Calin at 10:00Comments(0)herb

2013年04月08日

セージ

セージ
~Salvia officinalis~


『救いのハーブ』 『抗酸化作用』


ラテン語で救うという意味の“salvare(サルバーレ)”を語源とするセージ。メディカルハーブとして古代より使われてきました。強い抗酸化作用をもち、記憶力や感覚を向上する働きがあります。
口腔・咽頭の炎症、口内炎、歯肉炎、更年期や心身症の発汗異常、寝汗などに適応します。

利用部・・・花、葉
利用法・・・園芸、料理、ティー、クラフト、浴用


↑こちらは我が家のセージ。メキシカンブッシュセージと思われます。。
刈込みされてる写真ですが、成長すると背丈100cmほどになります!



↑こちらはCOCOのチェリーセージ。
1つは花がついてますが葉がしげっておらず。
1つは葉はしげっていますが花がついておらず。
とっても繁って花が咲くと、涼しげで可愛くて、個人的に大好きです♪

↑この2つは主に園芸用です。


↑さいごに、COCOのコモンセージ。
一般的にセージと言えばこやつです。
肉の臭み消しに最適。
冬場は防寒対策をした方がよいらしいです。したことないですが・・。
たしかに、冬場、もうシんじゃったのかな?と思う時期がありました。しかしそこはハーブの強さ!今ではツボミもふっくらしてきましたよ♪

茶剤の紹介・・・・・セージ2g
〈ホットフラッシュに〉ティーには、しゅうれん作用とともに女性のためのアンチエイジング作用があり、ホットフラッシュの予防と改善に効果が期待できます☆
  

Posted by Calin at 10:00Comments(0)herb

2013年04月04日

ハナが~♪

ハーブのコモンタイムに!

花が咲きました(人´∀`*)


画像が・・・鮮明ではなく・・・見にくい・・・ですが、、、
若干、ピンク混じりです。
コモンタイム自体、初めて育ててますので、花を見るのもモチロン初めてで♪
まだ咲きたて!これからほこってきそうです^^
  

Posted by Calin at 13:00Comments(0)herb

2013年04月01日

バジル

バジル
~Ocimum basilicum~

『積極性を生む香り』 『料理用ハーブの定番』


料理の香りづけに使われるハーブの定番ですね。
温かみのあるスパイシーな香りで、少し添えるだけでもぐんと風味豊かになります。食欲不振や消化不良にもよいですよ♪

利用部・・・花穂、葉、種
利用法・・・園芸、料理、ティー


↑これは、昨年夏~秋に育ったスイートバジルの葉を乾燥させたものです。
まだティーとして飲んではいませんが。。

おなじみのスイートバジルのほかに、柑橘系の香りがするレモンバジル、紫がかった葉のダークオパールバジル、などいろんな種類があります。
プランターなどで数株育てると、つぎつぎ収穫できてとっても便利ですよ♪
今年もCOCOで育てたいと思います。夢はジェノベーゼ!!!


  

Posted by Calin at 10:00Comments(0)herb

2013年03月24日

ヤロウ

ヤロウ
~Achillea millefolium~


『兵士の傷薬』 『ドライフラワー色長持ち』


ギリシャ神話の英雄アキレスが戦いで受けた傷をこのハーブで癒したことに由来した学名“Achillea”
ドイツでは、鎮痙・利胆・収れん・抗菌作用、英国では、発汗・消炎・止血・通経作用が資料集に記されています。
食欲不振・消化不良・風邪→ハーブティ。生理痛・自律神経系の緊張→座浴。治りにくい傷や皮膚の炎症→局所的な使用。。と、使い方いろいろです。

利用部・・・花、葉
利用法・・・園芸、料理、ティー、クラフト、浴用


↑COCOのヤロウ。まだ元気がなかった少し前の写真ですねm(_ _)m
いま、すくすくと成長中ですよ♪

花色には、白・黄・桃・赤などがあるようです。乾燥させても色が長持ちするのでドライフラワーに向いてそうです。
またハーバルバスとして利用すれば神経痛にも効果が期待できそうです☆  

Posted by Calin at 18:00Comments(0)herb

2013年02月28日

タイム

タイム
~Thymus vulgaris~


『抗菌力と勇気の象徴』 『疲労回復効果』


中世のヨーロッパで疫病が流行したとき、人々はタイムの枝を焚いて空気を浄化し感染をまぬがれたと言われます。並外れた抗菌力を発揮し病原菌の感染を阻止することが知られています。
悪魔の仕業と考えられた病気に立ち向かうことからタイムは勇気の象徴とされ“タイムの香りのする人”といわれるのは男性にとって最大の褒め言葉とされていたとか・・・(o゚д゚o/)/wow!

利用部・・・花、葉、茎
利用法・・・園芸、料理、ティー、クラフト、浴用


↑COCOのコモンタイムたち

ハーバルバスとして利用すると筋肉痛を緩和する効果もあるようです♪

茶剤の紹介・・・・・タイム2g + フェンネル2g
<しつこい咳に!>香りを吸入しながら飲むとなおよいでしょう♪

ティーの淹れ方は→→→コチラ♪  

Posted by Calin at 18:00Comments(0)herb

2013年02月11日

ダンディライオン

ダンディライオン
~Taraxacum officinale~


『肝臓によいノンカフェインコーヒー』


インドのアーユルヴェーダやアラビアのユナニ医学では、肝臓や胆のうの不調、リウマチなどの体質改善に使われてきました。
日本でも根を生薬として苦味健胃剤や
利胆(胆のうの働きをよくすること)
緩下(腸を刺激し、穏やかに排便を促す作用)
催乳(母乳の出を促す)
の目的で使われてきました。

肝臓を強化、胆汁の分泌を促すとともに消化不良による便秘改善に役立ちます。
根を軽くローストして淹れたティーはノンカフェインの“タンポポコーヒー”として親しまれています♪

利用部・・・根部
利用法・・・ティー


↑市販されているダンディライオン。
ホントに根っこ!そのものですね。ごろごろしてます。

このハーブにはローストしたものと、していないものがあります。
タンポポコーヒーを作りたい時はローストしたものを選びましょう!ほうじ茶のような味がします。
肝臓や健康が気になる方は飲み続けてみるのもいいですね。
タンポポオーレを作るには♪濃いめにティーを淹れミルクを加えて少し加熱します。  

Posted by Calin at 18:00Comments(0)herb

2013年02月08日

ローマンカモマイル

ローマンカモマイル
~Anthemis nobilis~

『逆境におけるエネルギー』


↑踏みつけられてもすぐに立ち直るところからたとえられる。。。
『逆境におけるエネルギー』・・・
すごいですね。見習いたいですねその強さ(まぁそもそも踏みつけられたくはないですけどねw
ほふく性(地面をはうように育つ)なので“グランドカバー”にもおすすめ♪
踏むと足元からさわやかな香りが立ちのぼるなんて!
そんなん・・そんなん・・・・・
なんと素敵なお庭でしょうか♪(*´○`)♪憧れます

カモミールには“ジャーマン”と“ローマン”があります。
カモミールのハーブティーといえば“ジャーマン”が使われることが多く、アロマテラピーでは“ローマン”が使われることが多いでしょう。

利用部・・・花、葉
利用法・・・園芸、ティー、クラフト、浴用


↑とても貧弱な苗でしたが、最近元気が出てきた感じ。
また成長記録をupしますね♪

★入浴剤の紹介・・・・・ローマンカモミール精油4滴+自然塩50g
バスソルトを作り入浴します。アレルギーの背景にあるストレスから心と体を開放するには入浴が一番。必要以上に体を洗わないよう注意しましょうね♪  

Posted by Calin at 18:00Comments(0)herb

2013年02月04日

ローズ

ローズ
~Rosa gallica~


『香りの女王』 『女性の性の肯定とセクシャリティーの回復』


またまた出ました!『女王』さまw
美の象徴にふさわしい豊潤なローズの香り。
女性の悲嘆や不安、恐れをやわらげる力をもっています。
クレオパトラが世の男性を次々に魅了したのは、永遠の美と若さをもたらすローズの力を熟知していたからだとか?

利用部・・・葉、実
利用法・・・園芸、料理、ティー、クラフト、浴用


↑すみません。COCOにあるのはドライのみ。。

ハーブクラフトでローズを使うものといえば・・
“クリスタライズドハーブ”があります。
作り方は、生の花びらに、筆などで卵白を塗り、両面にグラニュー糖をまぶし乾かします。
乾いたら密閉容器などに入れ、冷蔵庫でしばらく保存ができます。
使い方はハーブティーや紅茶に添えたり、クッキーなどとティータイムのお供に♪

ローズ以外にもミントやボリジなど、お好きなハーブで作れます。
とても簡単にできますので、お友達やお子さまとワイワイ作ってティータイムを楽しんでみて下さい♪
  

Posted by Calin at 18:00Comments(0)herb

2013年02月02日

レモングラス

レモングラス
~Cymbopogon citratus~

『アジアの健胃剤』 『ドライバーの精油』


トムヤムクンなどに使われますね♪
タイ料理やベトナム料理の香りづけに欠かせないハーブです。
胃腸の不調やインフルエンザなどの感染症の予防、発熱や局所の炎症の緩和などを目的に、メディカルハーブとしても使われています。
レモンのような香りで、リフレッシュ効果・消化促進効果・胃腸の調子を整える効果があります。

利用部・・・葉、葉鞘
利用法・・・園芸、料理、ティー、クラフト、浴用


↑COCOのインテリアとしても活躍中・・?!雑草ではありませんw

精油にはリフレッシュ効果と適度に落ち着きをもたらす働きがあり、車の運転に向いていることから『ドライバーの精油』とも呼ばれます。
また、強力な抗菌・抗真菌作用があり、防虫にも役立ちます。
特に蚊よけに効果的なので、芳香浴(アロマポッドなど)で3~4滴、またはスプレー剤にして携帯するのもいいですね。
  

Posted by Calin at 18:00Comments(0)herb

2013年01月30日

ジャーマンカモマイル

ジャーマンカモマイル
~Matricaria chamomilla~

『グッドナイトティー』 『リンゴに似たさわやかな香りと苦み』


世界中でもっとも多くの人に愛されているハーブティーのひとつ。
胸やけ、胃炎、疝痛、生理痛、冷え症、不眠etc...いろんな症状に。

利用部・・・花
利用法・・・園芸、ティー、クラフト、浴用



茶剤の紹介・・・・・ジャーマンカモマイル2g + ペパーミント1g
どんな症状におススメかと言いますと!
<ストレスによる不眠に>

カモミールとミントの比率は気分に応じて調整。
ミントとの相性もバッチリです☆
実はわたくし、最初は大っ嫌いだったカモミールティー。
それが・・ミルクティーにして飲んでみたら・・とりこ♪♪♪
今では大好きなハーブティーのひとつです(*´艸`*)
試されたことがない方におススメです。
  

Posted by Calin at 18:00Comments(0)herb

2013年01月29日

ハーブティー

♪ハーブティーの淹れ方をご紹介♪

ドライ(乾燥)ハーブティー1杯分の淹れ方
ハーブ・・・ティースプーン1杯
ティーポットにハーブを入れ、お湯を注いでふたをします
3分ほどおきます
茎・根・実など、かたいものは砕いたり1~2分長くおきます


フレッシュ(生)ハーブティー1杯分の淹れ方
ハーブ・・・ティースプーン3~5杯
ハーブは若い葉を選び、洗って水を切り、大きなものは手でちぎります
※ハーブを軽く揉むと香りがたちますよ
あとはドライハーブの淹れ方と同じ☆


おなじハーブでも、ドライとフレッシュでは味が異なります。
いろいろと好きな味を探してみるのも愉しいですね♥
ハーブの種類も、まずは1種類で飲んでみます。慣れてきたら少しずつ種類を増やしたり組合せを変えてみたり・・・
お気に入りのオリジナルブレンドが見つかるはずですv(*'-^*)

おすすめのブレンドがあったら、ぜひ教えてください♪
  

Posted by Calin at 18:00Comments(0)herb

2013年01月16日

ラベンダー

ラベンダー
~Lavandula officinalis~

『ハーブの女王』 『マインドクレンジング』


“女王”ですって(☆゜д゜)ひゃ~ッ
ラテン語のlavareラワーレ(洗う)を語源とするラベンダー。
怒りや執着を鎮め、心身の浄化に使われてきました。
濃厚な香りがあり、解熱・殺菌・鎮痛・安眠・リラックスetc...
幅広い効果をお持ちの女王様。万能薬として利用されています。

利用部・・・花、葉、茎
利用法・・・園芸、料理、ティー、クラフト、浴用

COCOにいらっしゃる女王様たち↓美しゅうございますw



ラベンダーには多くの種類があります。
3種、よく見てください。葉の形がまったく別物!
現在、花が咲いているのは1つだけ。
あと2つ、いつどんな香りの花が咲くのか、とても楽しみです♪

湿布剤の紹介・・・・・お湯+ラベンダー精油1滴
作り方。少し熱めのお湯に精油を加えよくかき混ぜる。タオルまたはガーゼやコットンに浸し軽く絞ったら患部(目、首、肩など)に当てる。数回繰り返す。
どんな症状におススメかと言いますと!
<パソコンによる眼精疲労><眼精疲労による肩こりに>
<緊張性頭痛に>


入浴剤の紹介・・・・・自然塩50g+ラベンダー精油4滴
更年期障害の不定愁訴(イライラや肩こり、のぼせや食欲不振など)、自律神経調整作用に大変効果的

もちろん、ティーとしてもいただけます♪
『万能』と言われるだけあって、紹介できる使い方や効能が沢山ありすぎ・・
今回はここまでデス。  

Posted by Calin at 19:05Comments(0)herb

2013年01月12日

トウガラシ

トウガラシ
~Capricum annuum~


『消化や血行、エネルギー代謝の促進に』


辛みが特徴の和のハーブですね。
辛み成分として有名なカプサイシン←dietで脚光を浴びた時代ありましたね

利用部・・・葉、実
利用法・・・園芸、料理


↑うちの子
収穫されないまま葉は落ち実だけ残ってます。
このまま乾燥されるかもw

生はもちろん、乾燥させたり、粉状やペースト状にすりつぶしたり、オイルや酢に漬けるなどして様々な料理に利用できます。
以前作った トウガラシ&ローズマリー inオリーブオイル の巻

刺激的な辛みのものから、かすかに甘みを含むものまで多くの種類があります。
栽培はとっても簡単(ほったらかし・・)だし、乾燥させると長持ちするし♪
一株植えとけば、ちょっと欲しいときにとっても便利♪

ただし!
大量に食べると胃腸への刺激が強すぎるので注意しましょうね☆  

Posted by Calin at 17:30Comments(0)herb

2013年01月11日

ローズマリー

ローズマリー
~Rosmarinus officinalis~

『若さを取り戻すハーブ』 『記憶力を増強するハーブ』


幅広く利用されているなじみ深いハーブのひとつですね♪
わたくし、個人的に大好きなハーブ&精油のひとつです♪

全体にすがすがしい香りがあり、
リフレッシュ、血行促進、疲労回復などの効果があります。
香りが強いので料理にはたくさん使いすぎないことがポイント!
殺菌・防臭効果もあり、シューズキーパーにも使えます。

利用部・・・花、葉、茎
利用法・・・園芸、料理、ティー、クラフト、浴用


うちの子↑
調べてみると“プロストラータス ローズマリー”という種類のようです。
料理やクラフトに使ってますの♪モリモリ元気です

茶剤の紹介・・・・・ローズマリー2g、ジンジャーパウダー1g
どんな症状にオススメかと言いますと!
<乾燥して元気のない肌に><血行不良の改善に>
循環器の機能を高め血行を促進するハーブどうし
皮膚の細胞に活力を与えるブレンドです♪

症状の改善に・・日中は活動的に過ごし、夜は質の高い睡眠を確保するなど、
生活リズムにも注意しましょうネ☆



  

Posted by Calin at 19:03Comments(0)herb